特許
J-GLOBAL ID:200903066106032900

採光用窓硝子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 守谷 一雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-089411
公開番号(公開出願番号):特開2003-287606
出願日: 2002年03月27日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】従来取り込むことのできなかった建造物等の内部空間にも、外光を誘導することにより、より効率のよい採光を可能とする。【解決手段】30°、60°、90°の角度を持ち、その30°と90°に挟まれた面2cが全面で鏡面3となっているリトロープリズム2を透明シート4上に多数配列したフィルム5と、建造物等の採光用天窓またはビル街の谷間等にある日照のよくない外壁面の窓等の採光部6に使用される硝子7とを備え、フィルム5を硝子の面7aに貼り合わせて採光部6に取り付けることにより室内に光を有効に取り込む。
請求項(抜粋):
30°、60°、90°の角度を持ち、その30°と90°に挟まれた面(2c)が全面またはその一部面で鏡面(3)となっているリトロープリズム(2)を透明シート(4)上に多数配列したフィルム(5)と、建造物等の採光用天窓またはビル街の谷間等にある日照のよくない外壁面の窓等の採光部(6)に使用される硝子(7)とを備え、前記フィルムを前記硝子の面(7a)に貼り合わせて前記採光部に取り付けることにより室内に光を有効に取り込むことを特徴とする採光用窓硝子。
IPC (2件):
G02B 5/00 ,  F21S 11/00
FI (2件):
G02B 5/00 Z ,  F21S 11/00 D
Fターム (4件):
2H042AA02 ,  2H042AA03 ,  2H042AA18 ,  2H042AA33

前のページに戻る