特許
J-GLOBAL ID:200903066115714429

スラット部材およびシャッター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 義朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-250296
公開番号(公開出願番号):特開平10-096381
出願日: 1996年09月20日
公開日(公表日): 1998年04月14日
要約:
【要約】【課題】充分な通風性を確保し、かつ、プライバシーを守ることのできるスラット部材およびシャッターを提供する。【解決手段】長板状に形成された本体11の長手方向に沿った両側部に、互いに連結し合う上連結部13と下連結部14とが形成され、この上連結部13と下連結部14とを連結して複数枚を接続することで、シャッターを形成するようになされたスラット部材1であって、本体11の外表面から複数の庇部12が突設され、これらの庇部12から下連結部14の方向に向けて通風孔10が開口されたものである。また、庇部12が、連結部13、14の厚みDの範囲内で突設されたスラット部材1である。さらに、シャッターを形成するスラット部材1の全部または一部に、上記のスラット部材1が用いられたシャッターである。
請求項(抜粋):
長板状に形成された本体の長手方向に沿った両側部に、互いに連結し合う上連結部と下連結部とが形成され、この上連結部と下連結部とを連結して複数枚を接続することで、シャッターを形成するようになされたスラット部材であって、本体の外表面から複数の庇部が突設され、これらの庇部から下連結部の方向に向けて通風孔が開口されたことを特徴とするスラット部材。
IPC (2件):
E06B 9/02 ,  E06B 9/17
FI (2件):
E06B 9/02 K ,  E06B 9/17 J

前のページに戻る