特許
J-GLOBAL ID:200903066261205587

画像表示装置および方法と画像表示プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-290905
公開番号(公開出願番号):特開2002-099481
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】 表示領域が表示画面より大きな画像データでも小さな表示画面で自由な方向から自在に見ることができるように表示する画像表示装置および方法を提供する。【解決手段】 ファクシミリまたは電子メールで受信した電子画像を画像変換部25で携帯電話5のWebインタフェース上で表示可能な画像に変換し、携帯電話5で表示可能なサイズの複数のサブ画像に分割し、位置情報とともに画像蓄積部27に蓄積し、各サブ画像に対してリンク付けした移動電話端末用Webページを表示処理部29で生成し、このWebページのURLを記述した電子メールを電子メール送信部31から携帯電話5に送信し、各Webページのリンクを辿りながら複数のサブ画像を順次切り替え表示しながら閲覧する。
請求項(抜粋):
デジタル画像を受信して表示する画像表示装置であって、デジタル画像を受信する画像受信手段と、この受信したデジタル画像の表示領域が表示画面よりも大きい場合、該デジタル画像を表示画面上で表示可能なサイズの複数のサブ画像に分割する画像分割手段と、この分割された複数のサブ画像を該複数のサブ画像の各々において隣接するサブ画像との間の位置関係が一意に識別し得る位置情報とともに蓄積する画像蓄積手段と、この蓄積した複数のサブ画像の各々を前記位置情報に基づいて表示画面に適宜切り替え表示するように制御する切り替え表示制御手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
IPC (9件):
G06F 13/00 550 ,  G06F 13/00 520 ,  G06F 3/14 310 ,  G09G 3/20 660 ,  G09G 3/20 680 ,  G09G 5/00 530 ,  G09G 5/00 550 ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 1/00 104
FI (9件):
G06F 13/00 550 L ,  G06F 13/00 520 B ,  G06F 3/14 310 C ,  G09G 3/20 660 K ,  G09G 3/20 680 S ,  G09G 5/00 530 T ,  G09G 5/00 550 A ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 1/00 104 Z
Fターム (52件):
5B069AA20 ,  5B069BA03 ,  5B069CA06 ,  5B069DC13 ,  5B069LA03 ,  5C062AA02 ,  5C062AA12 ,  5C062AA14 ,  5C062AA21 ,  5C062AA29 ,  5C062AA30 ,  5C062AA37 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB46 ,  5C062AC05 ,  5C062AC24 ,  5C062AC29 ,  5C062AC41 ,  5C062AF00 ,  5C062AF07 ,  5C062BA00 ,  5C062BB03 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD30 ,  5C080EE26 ,  5C080EE32 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK07 ,  5C082AA22 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BD02 ,  5C082CA76 ,  5C082CB03 ,  5C082DA87 ,  5C082MM02 ,  5C082MM09 ,  5K101KK01 ,  5K101KK02 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN06 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101NN34 ,  5K101RR11 ,  5K101SS07 ,  5K101TT06 ,  5K101UU16
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る