特許
J-GLOBAL ID:200903066328797115

データクラスタリング方法とアプリケーション

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 行一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-316799
公開番号(公開出願番号):特開2002-109536
出願日: 2000年10月17日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】一連のデータサンプルの階層クラスタリングを表すクラスタリングデータを生成する速度を改善する技術に関する。【解決手段】これらの技術には、他の最近傍のクラスタを選択するためにサイズを大きくし、基準からの絶対距離に基づくデータサンプルを併合して整列し、限定されたインデックス範囲内で最近傍のものを探索し、各要素のデータサンプルの複数の成分の4分位数間領域の順番に各要素の複数の成分からの寄与値を合計することによって距離の比較を行うときに行う複数のクラスタを選択する処理が含まれる。
請求項(抜粋):
階層データクラスタリング方法であって、a.一連のデータサンプルを入力値として受信する工程と、b.データサンプルの初期的クラスタ割当てを記録する工程と、c.データサンプルの各クラスタに対して、そのクラスタに最も類似するクラスタを決定し、それに対する相違度を所定の相違度関数に基づいて記録する工程と、d.相違度を決定したデータサンプルの個性値を記録する工程と、e.最も類似するクラスタと現在のクラスタを単一クラスタとして記録する工程と、f. 所定の程度のクラスタリングが達成されるまで、工程cからeを繰返す工程と、g.前記記録された相違度とそれに関連するデータサンプルの個性値を出力として供給する工程とを備え、工程cでは、複数のクラスタがサイズの昇順に選ばれる方法。
IPC (2件):
G06T 7/00 250 ,  G06F 17/30 210
FI (2件):
G06T 7/00 250 ,  G06F 17/30 210 D
Fターム (23件):
5B075ND03 ,  5B075ND06 ,  5B075ND18 ,  5B075ND23 ,  5B075ND35 ,  5B075ND40 ,  5B075NR02 ,  5B075NR03 ,  5B075NR12 ,  5B075NR15 ,  5B075NR16 ,  5B075NS01 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ05 ,  5B075PQ36 ,  5B075PR06 ,  5B075QM08 ,  5B075QS11 ,  5B075UU29 ,  5B075UU40 ,  5L096FA66 ,  5L096JA03 ,  5L096MA07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る