特許
J-GLOBAL ID:200903066402458026

水処理装置及び水処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩田 哲幸 ,  池田 敏行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-152351
公開番号(公開出願番号):特開2005-329373
出願日: 2004年05月21日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】 リンを含む被処理水の電解処理性能を向上させるのに有効な技術を提供する。【解決手段】 リンを含む被処理水を電解処理するリン除去装置200を有する排水処理装置において、制御手段215は、被処理水に浸漬される金属電極に対し、当該金属電極が不導態化する基準電流値を上回る電流を供給する電流供給状態と、当該電流の供給を停止する電流供給停止状態とを交互に切り替えるとともに、所定時間内に金属電極に供給される電気量を、リンを含む被処理水を当該所定時間内で電解処理するのに必要な電気量と合致させるように制御する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
リンを含む被処理水の電解処理を行う水処理装置であって、 前記被処理水を貯留する貯留領域と、 前記貯留領域に浸漬され、互いに異なる極性を形成する一対の電解処理電極と、 前記電解処理電極に関する制御を行う制御手段と、 を有し、 前記制御手段は、前記電解処理電極が不導態化する基準電流値を上回る電流を当該電解処理電極に供給する電流供給状態と、当該電流の供給を停止する電流供給停止状態とを交互に切り替えるパルス制御モードを形成する構成であるとともに、 当該パルス制御モードにおいて、所定時間内に前記電解処理電極に供給される電気量を、リンを含む前記被処理水を当該所定時間内で電解処理するのに必要な電気量と合致させるように制御することを特徴とする水処理装置。
IPC (3件):
C02F1/463 ,  C02F1/46 ,  C02F1/465
FI (2件):
C02F1/46 102 ,  C02F1/46
Fターム (15件):
4D061DA08 ,  4D061DB18 ,  4D061DC13 ,  4D061EA07 ,  4D061EB05 ,  4D061EB14 ,  4D061EB16 ,  4D061EB19 ,  4D061EB27 ,  4D061EB28 ,  4D061EB39 ,  4D061FA15 ,  4D061GC12 ,  4D061GC16 ,  4D061GC20
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る