特許
J-GLOBAL ID:200903066427567784

薬剤ターゲット系、その製造方法及びその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川北 喜十郎 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-522148
公開番号(公開出願番号):特表平9-506109
出願日: 1995年02月28日
公開日(公表日): 1997年06月17日
要約:
【要約】血液-脳障壁または血液-神経障壁を透過して薬剤及び診断剤を配送する新規な方法が開示されている。薬剤または診断剤は慣用の方法で製造されたナノ粒子に取り込まれる。次いで、これらのナノ粒子は付加的な表面剤でコーティングされ、動物又は人間の体に与えられる。これは薬剤又は診断剤に血液-脳障壁(bbb)を横断させて、以下に示す少なくとも一つの利点を達成させる:(1)末梢で与えられた時に神経系において生物学的又は診断学上の効能を維持する治療薬又は診断薬の投与量を減らすこと、(2)通常はbbbを透過しない薬剤を神経系に浸透させること、(3)脳に到達する薬剤の相対的な量を増加することにより末梢の副作用を減らすこと。
請求項(抜粋):
哺乳類に投与するための薬剤ターゲット系であって、 ポリマー材料から製造されたナノ粒子であって、上記哺乳類に配送されるべき薬剤及びナノ粒子上に付着された表面剤のコーティングを含む上記ナノ粒子と、 上記ナノ粒子を、上記哺乳類に投与後、哺乳類体内の目標点に輸送させる、生理学的に受け入れられる担体及び/または希釈剤とを含む上記薬剤ターゲット系。
IPC (2件):
A61K 9/16 ,  A61K 9/51
FI (2件):
A61K 9/16 B ,  A61K 9/51

前のページに戻る