特許
J-GLOBAL ID:200903066568566536

セルフチェックアウト装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏木 慎史 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-075932
公開番号(公開出願番号):特開2003-272051
出願日: 2002年03月19日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 例えば車椅子を使用している障害者に対して有効な操作支援を行なう。【解決手段】 商品情報読み取り前の商品を置くための第1の載置台104と商品情報読み取り後の商品を置くための第2の載置台105とが近接して設けられた商品テーブル106に関連させた位置に、スキャナ107と第1のディスプレイ110と第1の入力装置111とを配置し、第2のディスプレイ152と第2の入力装置153とを有する携帯端末151を商品テーブル106における第1の載置台104と第2の載置台105との間の設置位置139に設置し、この設置位置139から取り外した状態で携帯端末151を使用してセルフチェックアウトのための操作を行なうことができるようにした。例えば車椅子を使用している障害者が携帯端末151を用いて操作を行なう場合には、表示の視認性及び入力操作の作業性が良好になる。
請求項(抜粋):
商品情報読み取り前の商品を置くための第1の載置台と商品情報読み取り後の商品を置くための第2の載置台とが近接して設けられた商品テーブルと、前記商品テーブルよりも上方位置であって前記第1の載置台と前記第2の載置台との間に配置され、前記商品に付されたバーコードをスキャンして商品情報を読み取るスキャナと、前記商品テーブルよりも上方位置に配置されて情報を表示する第1のディスプレイと、前記商品テーブルよりも上方位置に配置されて情報の入力を受け付ける第1の入力装置と、前記商品テーブルにおける前記第1の載置台と前記第2の載置台との間の設置位置に置かれ、情報を表示する第2のディスプレイと情報の入力を受け付ける第2の入力装置とを有し、前記設置位置から取り外して使用することができる携帯端末と、前記スキャナによってスキャンされたバーコードが含む商品情報に応じて情報処理を実行する手段と、情報処理に際して、セルフチェックアウトのための情報を前記第1のディスプレイと第2のディスプレイとに表示させ、前記第1の入力装置又は前記第2の入力装置の少なくとも一方からの入力情報を情報処理に反映させる手段と、を具備するセルフチェックアウト装置。
IPC (7件):
G07G 1/12 321 ,  G07G 1/12 ,  G06K 7/00 ,  G06K 17/00 ,  G07G 1/00 311 ,  G07G 1/00 331 ,  G07G 1/01 301
FI (7件):
G07G 1/12 321 H ,  G07G 1/12 321 P ,  G06K 7/00 U ,  G06K 17/00 L ,  G07G 1/00 311 E ,  G07G 1/00 331 Z ,  G07G 1/01 301 D
Fターム (15件):
3E042BA08 ,  3E042BA13 ,  3E042BA18 ,  3E042BA20 ,  3E042CA02 ,  3E042CB03 ,  3E042CC02 ,  3E042CD04 ,  5B058CA15 ,  5B058CA31 ,  5B058KA01 ,  5B058KA06 ,  5B058YA20 ,  5B072BB00 ,  5B072CC24
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る