特許
J-GLOBAL ID:200903066601163191

連続地中壁の施工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 紘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-103680
公開番号(公開出願番号):特開平11-280060
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月12日
要約:
【要約】【課題】 地中壁を施工するに際して、コンクリート製の基礎ガイドを用いずに、最初に打設する地盤強化用のコラム列を用いて地中壁施工用のガイドとして用い、地中壁施工の工程を少なくできるようにする。【解決手段】 地中壁を構築する地盤1に対して、地中壁の厚さより狭い間隔で2列のコラム列10、11を打設し、そのコラム列に対してカッターを用いてカット線12、13を形成し、内側部分を砕いて除去してから、前記カット線を定規として地中壁15用の溝を掘削する。そして、前記地中壁用の溝を掘削した後で、鉄筋を挿入してコンクリートを打設し、地中壁15を構築する。
請求項(抜粋):
地盤強化用のコラム列を連続地中壁に沿わせて構築するに際して、地中壁を構築する地盤に対してコラム列を構築する工程と、前記コラム列に地中壁の巾に対応するカット線を切削して形成する工程と、前記コラム列のカット線の地中壁側に対応する部分を除去する工程と、前記カット線を定規として用い、地中壁用の溝を掘削する工程と、前記掘削した溝に鉄筋とコンクリートとを打設する工程を経て、地中壁を構築することを特徴とする連続地中壁の施工法。
IPC (2件):
E02D 5/20 101 ,  E02D 3/12 101
FI (2件):
E02D 5/20 101 ,  E02D 3/12 101
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭62-244915
  • 特開昭61-092220
  • 特開平4-269210
全件表示

前のページに戻る