特許
J-GLOBAL ID:200903066635711910

車両用表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢作 和行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-118539
公開番号(公開出願番号):特開2004-325179
出願日: 2003年04月23日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】導光板の構成に工夫を凝らし、部品点数の増加、組み付け工数の増加を抑えて、2種類の表示意匠を選択的に発光表示・非表示切替可能な車両用表示装置を提供する。【解決手段】2種類の光源を導光部材内において各光源からの光が交差するように配置するとともに、この1つの導光部材上に長手方向が異なる2種類の凹凸部により2種類の表示意匠部を形成している。さらに、各表示意匠部は、それぞれが2種類の光源のどちらか一方のみの光を反射するように配置されている。これにより、導光部材を分割し、両者間に遮光部材を設置することなく、1つの導光部材上に形成される2種類の表示意匠部をそれぞれに対応した光源を選択的に点灯・消灯させることにより、2種類の表示意匠部を選択的に発光表示・非表示を切替え可能な車両用表示装置を提供できる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
1つの導光部材と、 前記導光部材に光を入射可能に配置される第1光源と、 前記導光部材に光を入射可能に配置される第2光源と、 前記導光部材の表面に設けられた複数の微細な凹凸部により形成される第1表示意匠部と、 前記導光部材の表面に設けられた複数の微細な凹凸部により形成される第2表示意匠部とを備え、 前記第1光源および前記第2光源は、前記第1光源からの光と前記第2光源からの光とが前記導光部材内において交差するように配置され、 前記凹凸部は、互いに放射状、互いに略平行、または互いに同心状に形成され、 前記第1表示意匠部を形成する前記凹凸部は前記導光部材中を進行する前記第1光源からの光と交差し且つ前記導光部材中を進行する前記第2光源からの光と平行になるように配置され、 前記第2表示意匠部を形成する前記凹凸部は前記導光部材中を進行する前記第2光源からの光と交差し且つ前記導光部材中を進行する前記第1光源からの光と平行になるように配置されることを特徴とする車両用表示装置。
IPC (5件):
G01D11/28 ,  B60K35/00 ,  B60Q3/02 ,  G01D7/00 ,  G01D13/04
FI (5件):
G01D11/28 L ,  B60K35/00 Z ,  B60Q3/02 Z ,  G01D7/00 302S ,  G01D13/04 Z
Fターム (20件):
2F074AA02 ,  2F074BB06 ,  2F074DD03 ,  2F074EE02 ,  2F074EE03 ,  2F074FF02 ,  2F074GG06 ,  2F074GG08 ,  2F074GG09 ,  3D044BA03 ,  3D044BA12 ,  3D044BA21 ,  3D044BA28 ,  3D044BB01 ,  3D044BD02 ,  3K040AA07 ,  3K040CA05 ,  3K040EB02 ,  3K040GA04 ,  3K040GC05

前のページに戻る