特許
J-GLOBAL ID:200903066655307210

電気化学電池に好適な組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江藤 聡明
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-547129
公開番号(公開出願番号):特表2002-513986
出願日: 1999年05月04日
公開日(公表日): 2002年05月14日
要約:
【要約】下記の成分:(a)1〜99質量%の、電気化学電池のカソード材料として働く固体Ia又は化合物Ibであるか、又は電気化学電池のカソード材料として働く化合物Icであるか、或いは固体Iaと化合物Ib若しくは化合物Icとの混合物である、5nm〜100μmの範囲の一次粒径を有する顔料(I)、(b)1〜99質量%の、下記のIIa及びIIb:(IIa)1〜100質量%の、鎖の一部として、鎖の末端として及び/又は鎖の側部に、加熱作用下及び/又はUV照射下に架橋反応することができる反応性基(RG)を有する重合体又は共重合体、及び(IIb)0〜99質量%の、反応性基(RG)を持たない少なくとも1種の重合体又は共重合体(IIb)を含む高分子材料(II)、を含む組成物。
請求項(抜粋):
下記の成分: (a)1〜99質量%の、 電気化学電池のカソード材料として働く固体Ia又は化合物Ibであるか、又は電気化学電池のアノード材料として働く化合物Icであるか、或いは固体Iaと化合物Ib若しくは化合物Icとの混合物である、5nm〜100μmの範囲の一次粒径を有する顔料(I)、 (b)1〜99質量%の、下記のIIa及びIIb: (IIa)1〜100質量%の、 鎖の一部として、鎖の(複数の)末端として及び/又は鎖の側部に、加熱作用下及び/又はUV照射下に架橋反応することができる反応性基(RG)を有する重合体又は共重合体、及び (IIb)0〜99質量%の、 反応性基(RG)を持たない少なくとも1種の重合体又は共重合体(IIb)、を含む高分子材料(II)、を含む組成物。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  C08F 8/00 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62
FI (5件):
H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  C08F 8/00 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 Z
Fターム (31件):
4J100AL04S ,  4J100AL05P ,  4J100AL08Q ,  4J100AL10R ,  4J100BA02H ,  4J100BA03H ,  4J100BA03Q ,  4J100BA12H ,  4J100BA28H ,  4J100BC37Q ,  4J100BC43H ,  4J100BC69H ,  4J100CA06 ,  4J100CA31 ,  4J100HA61 ,  4J100HC25 ,  4J100HC43 ,  4J100HE14 ,  4J100JA43 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA11 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB20 ,  5H050FA02 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る