特許
J-GLOBAL ID:200903066699913096

シリコーンラテックスおよびその製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ウオーレン・ジー・シミオール
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-107227
公開番号(公開出願番号):特開平8-302195
出願日: 1996年04月26日
公開日(公表日): 1996年11月19日
要約:
【要約】【課題】75%以上の固体分で最適の取扱特性を得るのに増粘剤や他のレオロジー制御用添加物を要しない架橋ポリシロキサンの水性分散系を提供することである。【解決手段】縮合、付加又は遊離基反応を介して架橋することができ、5000〜500,000mPa・sの粘度を有するシロキサン重合体、重合体の混合物又は重合体と溶媒の混合物、必要ならば100重量部のシロキサンを基準にして、0.1〜100重量部の架橋剤、および必要ならば触媒の性質およびケイ素硬化方式に依存して、0.000001〜10重量部の触媒、0.5〜10重量部の界面活性剤又は界面活性剤および0.5〜200重量部の水から成る架橋ポリシロキサン分散系。任意に、接着促進剤、顔料、強化又は非強化用充てん剤、シリコーン樹脂、安定剤、凍解添加物、等も該分散系に添加される。
請求項(抜粋):
レオロジー改質剤を含まず複数の架橋ポリシロキサン粒子を有するシリコーンラテックスから成る組成物であって、該シリコーンラテックスが少なくとも75重量%のシリコーン含量を有し、かつ該シリコーンラテックスが、(a)(イ)25°Cで5000〜500,000mPa・sの粘度を有するシロキサン重合体又は重合体の混合物100重量部と、(ロ)100重量部までの架橋剤との架橋生成物であって、前記シロキサン重合体又は重合体の混合物が次の一般式(1)で表される少なくとも1つの重合体物質:【化1】 X3-nRn-YO-(R1 2 SiO)z-Y-RnX3-n (1)〔式中のnは0、1、2又は3であり;zは500〜5000の整数であり;Xは水素原子、ビニル基、ヒドロキシル基、縮合性基又は加水分解性基であり;YはSi原子又はSi-(CH2 )m-SiR1 2 基(mは1〜8である)であり;Rはそれぞれ、水素原子、脂肪族、アルキル、アミノアルキル、ポリアミノアルキル、エポキシアルキル、アルケニル又は芳香族基から成る群から選び;R1はそれぞれX、水素原子、脂肪族、アルキル、アルケニルおよび芳香族アリール基から成る群から選ぶ〕を有する構成の前記架橋生成物;(b)界面活性剤0.5〜10重量部;(c)水0.5〜200重量部;および;(d)10重量までの触媒、から成ることを特徴とするシリコーンラテックス組成物。
IPC (5件):
C08L 83/04 LRR ,  C08G 77/06 NUB ,  C08J 3/02 ,  C08K 3/00 LRX ,  C08K 7/02
FI (5件):
C08L 83/04 LRR ,  C08G 77/06 NUB ,  C08J 3/02 ,  C08K 3/00 LRX ,  C08K 7/02

前のページに戻る