特許
J-GLOBAL ID:200903066837165730

排気ガス還流装置付ディーゼルエンジン用エンジンオイル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 史旺 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-002642
公開番号(公開出願番号):特開平7-207290
出願日: 1994年01月14日
公開日(公表日): 1995年08月08日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、排気ガス還流装置装着ディーゼルエンジン用エンジンオイルに関し、ディーゼルエンジンの燃焼室で生成された硫酸、ススがエンジンオイルに混ざる場合の燃焼室部品の摩耗、エンジン内部摺動面の摩耗を防止することを目的とする。【構成】 潤滑油基油(鉱油・合成油)に対して、清浄剤として全塩基価(TBN)165mgKOH/gを有するカルシウム・アルキサリチレート{カルシウム(Ca)含有量6.0質量%}を質量%で5.8〜8.3、酸化防止剤兼摩耗防止剤としてプライマリアルキル型ジンク・ジチオホスフェートを亜鉛(Zn)の質量%で0.09〜0.13、摩擦調整剤兼磨耗防止剤として油溶性オキシモリブデン・ジアルキルジチオホスフェートを、モリブデン(Mo)の質量%で0.02〜0.04を配合した。
請求項(抜粋):
潤滑油基油(鉱油・合成油)に対して、清浄剤として全塩基価(TBN)165mgKOH/gを有するカルシウム・アルキサリチレート{カルシウム(Ca)含有量6.0質量%}を質量%で5.8〜8.3、酸化防止剤兼摩耗防止剤としてプライマリアルキル型ジンク・ジチオホスフェートを亜鉛(Zn)の質量%で0.09〜0.13、摩擦調整剤兼摩耗防止剤として油溶性オキシモリブデン・ジアルキルジチオホスフェートを、モリブデン(Mo)の質量%で0.02〜0.04を配合したことを特徴とする排気ガス還流装置付エンジン用ディーゼルエンジンオイル。
IPC (12件):
C10M163/00 ,  F02F 1/12 ,  C10M159:22 ,  C10M139:00 ,  C10M137:10 ,  C10N 10:04 ,  C10N 10:12 ,  C10N 30:04 ,  C10N 30:06 ,  C10N 30:08 ,  C10N 30:10 ,  C10N 40:25

前のページに戻る