特許
J-GLOBAL ID:200903066892430515

芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 正孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-321445
公開番号(公開出願番号):特開平9-157376
出願日: 1995年12月11日
公開日(公表日): 1997年06月17日
要約:
【要約】【課題】 光学用材料に適した芳香族ポリカーボネート樹脂の優れた透明性、機械物性を保持しつつ、成形性および熱安定性の改善された芳香族ポリカーボネート樹脂ならびに複屈折、耐加水分解性および耐記録膜腐食性に優れたそれからの成形品を提供する。【解決手段】 全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも80モル%が(a)1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンおよび(b)4,4’-(m-フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノールの特定割合で構成された芳香族ポリカーボネート樹脂であって、その樹脂は(1)塩素化合物の含有量および(2)アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含有する化合物の含有量が特定量以下である芳香族ポリカーボネート樹脂およびそれからの成形品。
請求項(抜粋):
全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも80モル%が(a)1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン(成分a)および(b)4,4’-(m-フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノール(成分b)であり、且つ成分aと成分bの割合がモル比で99:1〜20:80の範囲で構成された芳香族ポリカーボネート樹脂であって、その樹脂は(1)塩素化合物の含有量が塩素原子に換算して5ppm以下であり、且つ(2)アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含有する化合物の含有量がそれらを金属原子に換算して合計で1ppm以下、である芳香族ポリカーボネート樹脂。
IPC (5件):
C08G 64/06 NPT ,  B29C 47/76 ,  B29D 11/00 ,  C08G 64/40 NPY ,  B29K 69:00
FI (4件):
C08G 64/06 NPT ,  B29C 47/76 ,  B29D 11/00 ,  C08G 64/40 NPY

前のページに戻る