特許
J-GLOBAL ID:200903066904429992

鋳鉄系焼結摺動部材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一徳 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-398952
公開番号(公開出願番号):特開2002-275507
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2002年09月25日
要約:
【要約】【課題】摺動特性に優れた鋳鉄系焼結摺動部材の製造方法を提供する。【解決手段】成長ねずみ鋳鉄鋳物に荒引き、中引き及び仕上げの切削加工を施し、この切削加工の際に生じた多量の切粉を所定の粒度に選別した。選別した各粒度の切粉のなかから、20メッシュの篩を通過するが36メッシュの篩を通遇しない切粉を総重量の56重量%、36メッシュの篩を通過するが55メッシュの篩を通過しない切粉を総重量の36重量%、55メツシュの篩を通過する切粉を総重量の8重量%、それぞれ計量した。これら計量した各切粉を混合して混合粉末を形成し、この混合粉末を金型内に装填し、成型圧カ4トン/cm2で圧縮成型して圧粉体を作製した。この圧粉体を1130°Cの温度で60分間焼結し、鋳鉄系焼結摺動部材を製造した。
請求項(抜粋):
成長ねずみ鋳鉄鋳物を切削し、この切削によって得られた切粉を所定の金型内に装填し、この装填した切粉を3トン/cm2以上5トン/cm2以下の範囲内の成型圧力で圧縮成型して圧粉体を形成し、中性雰囲気または還元性雰囲気において1100°C以上1150°C以下の範囲内の温度で30分間以上90分間以下の範囲内の時間だけ前記圧粉体を焼結して鋳鉄系焼結摺動部材を製造することを特徴とする鋳鉄系焼結摺動部材の製造方法。
IPC (5件):
B22F 5/00 ,  B22F 3/26 ,  B22F 8/00 ,  C21D 5/00 ,  C22C 33/02
FI (5件):
B22F 5/00 S ,  B22F 3/26 G ,  B22F 8/00 ,  C21D 5/00 H ,  C22C 33/02 F
Fターム (8件):
4K018AA31 ,  4K018BA15 ,  4K018BB04 ,  4K018BB08 ,  4K018CA01 ,  4K018DA21 ,  4K018FA46 ,  4K018KA02

前のページに戻る