特許
J-GLOBAL ID:200903066915546079

土質系無機材料の製造方法および使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 道雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-154313
公開番号(公開出願番号):特開2000-344556
出願日: 1999年06月01日
公開日(公表日): 2000年12月12日
要約:
【要約】【課題】建設汚泥、浚渫泥などの泥土を処理し、強度が高く、かつアルカリ溶出の少ない土木建材用、植生緑化用等に利用できる土質系無機材料を製造、使用する方法を提供する。【解決手段】泥土を分散状態に乾燥し、これに水和物を生成する無機粉末を混合し、この混合物に機械的エネルギー(衝撃力、摩擦力等)を加える。泥土は、シルトまたは粘土の粉末を主体とするものであってもよい。水和物を生成する無機粉末として、セメント(例えば、ポルトランドセメント)、セメントに石灰石粉末および石膏粉末のうちの少なくとも1種が混合されたもの、高炉水砕スラグ微粉末を主成分とするものなどが使用できる。使用に際しては、この土質系無機材料に水を加えて固化すればよい。
請求項(抜粋):
泥土を分散状態に乾燥し、これに水和物を生成する無機粉末を混合し、この混合物に機械的エネルギーを加えることを特徴とする土質系無機材料の製造方法。
IPC (6件):
C04B 7/345 ZAB ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 ,  C09K 17/02 ,  C09K 17/06 ,  C09K103:00
FI (5件):
C04B 7/345 ZAB ,  C09K 17/02 P ,  C09K 17/06 P ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 301 E
Fターム (16件):
4D004AA32 ,  4D004BA02 ,  4D004CA15 ,  4D004CA42 ,  4D004CA45 ,  4D004CB36 ,  4D004CB50 ,  4D004CC11 ,  4D004CC13 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4H026CA01 ,  4H026CA02 ,  4H026CA04 ,  4H026CA05 ,  4H026CC06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 水硬性無機質組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-032290   出願人:積水化学工業株式会社
  • セメント原料製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-190291   出願人:太平洋セメント株式会社, 小野田エンジニアリング株式会社
審査官引用 (2件)
  • 水硬性無機質組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-032290   出願人:積水化学工業株式会社
  • セメント原料製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-190291   出願人:太平洋セメント株式会社, 小野田エンジニアリング株式会社

前のページに戻る