特許
J-GLOBAL ID:200903066973603562

画像記録再生装置および方法、並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-070147
公開番号(公開出願番号):特開2001-257968
出願日: 2000年03月14日
公開日(公表日): 2001年09月21日
要約:
【要約】【課題】 タイトルが分割または統合された場合にも、最適な代表画面を表示することができるようにする。【解決手段】 システムコントローラは、画像データのフレーム毎の評価値を算出し、最小時間単位(1分)毎に、一番高い評価値(代表画面評価値)のフレームをインデックスとして作成する。マルチ画面に表示させるタイトルの全体の表示時間が最小時間単位以上の場合、例えば、その時間が6分割され、各時間毎に、代表画面評価値の高かった2つのインデックス番号が抽出され、そのインデックス番号に対応するフレームから代表画面が生成される。一方、全体の表示時間が最小時間単位より短い場合、その時間が等分割され、各時間毎に、それぞれ先頭フレームが抽出され、代表画面が生成される。
請求項(抜粋):
入力された画像信号の評価値をフレーム毎に求め、前記評価値の最大値を代表画面評価値として、第1の時間毎に算出する算出手段と、前記算出手段により算出された前記代表画面評価値を、前記画像信号とともに記憶媒体に記憶させる記憶手段と、前記記憶手段により記憶された前記代表画面評価値の最大値に対応する前記画像信号を、第2の時間毎に抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記画像信号を縮小して代表画面を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された少なくとも1以上の前記代表画面を貼付した代表画面一覧の表示を制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする画像記録再生装置。
IPC (9件):
H04N 5/76 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/034 ,  G11B 27/34 ,  H04N 5/45 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/85 ,  H04N 5/91
FI (9件):
H04N 5/76 B ,  G11B 27/00 E ,  G11B 27/34 P ,  H04N 5/45 ,  H04N 5/85 B ,  H04N 5/781 510 G ,  H04N 5/781 510 L ,  H04N 5/91 N ,  G11B 27/02 K
Fターム (53件):
5C025AA25 ,  5C025BA14 ,  5C025BA25 ,  5C025BA27 ,  5C025BA28 ,  5C025CA03 ,  5C025CB03 ,  5C025CB08 ,  5C052AA01 ,  5C052AB03 ,  5C052AB04 ,  5C052AC08 ,  5C052CC04 ,  5C052CC06 ,  5C052CC11 ,  5C052DD04 ,  5C053FA07 ,  5C053FA23 ,  5C053GB10 ,  5C053GB37 ,  5C053HA29 ,  5C053JA16 ,  5C053JA22 ,  5C053KA07 ,  5C053KA24 ,  5C053LA04 ,  5C053LA11 ,  5D077AA22 ,  5D077BA12 ,  5D077BA15 ,  5D077HA07 ,  5D077HC05 ,  5D077HC17 ,  5D077HD02 ,  5D110AA13 ,  5D110AA29 ,  5D110BB20 ,  5D110BC15 ,  5D110CA05 ,  5D110CA07 ,  5D110CA43 ,  5D110CA44 ,  5D110CA45 ,  5D110CB06 ,  5D110CB07 ,  5D110CC06 ,  5D110CF36 ,  5D110DA19 ,  5D110DA20 ,  5D110DB02 ,  5D110DC02 ,  5D110EA08 ,  5D110EA17

前のページに戻る