特許
J-GLOBAL ID:200903066980082160

燃料電池プラント

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-205693
公開番号(公開出願番号):特開平6-052877
出願日: 1992年07月31日
公開日(公表日): 1994年02月25日
要約:
【要約】【目的】 燃料電池プラント内部に電池スタックから大量に排出される反応生成物を一時蓄える場所を設けることにより、燃料電池プラントの小型化が可能となる燃料電池プラントを提供することである。【構成】 電池スタック3,リフォーマー4,インバーター(図示せず)等の機器類及び配管、熱交換器等を、一つのフラットパッケージ容器2内に入れて作成する。これは、H形鋼等により骨組みし、しっかりしたベース1上に配設する。ベース1は、骨組みの間にできた空間をステンレス鋼で囲い、耐食性が具備されて電池から出る生成水を受けることができる様に構成する。これにより、ベース1にドレンタンクが兼用される。
請求項(抜粋):
燃料とそれを酸化する酸化剤からなる反応で電気を取り出し、反応生成物として室温において液体となる物質を生成する燃料電池を備える燃料電池プラントにおいて、燃料電池を支持するためのベースを備え、前記ベースに、燃料電池により生成された液体を蓄える容器が設けられたことを特徴とする燃料電池プラント。
IPC (3件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/06 ,  H01M 8/24
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭49-121939

前のページに戻る