特許
J-GLOBAL ID:200903067025052989

無線通信方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-174709
公開番号(公開出願番号):特開平5-344039
出願日: 1992年06月09日
公開日(公表日): 1993年12月24日
要約:
【要約】【目的】ワイヤレスマイク数の減少およびその管理の簡易化を図れ、また、煩雑な選択判断が不要で使いやすく効率の良いシステムを実現できる無線通信方式を提供する。【構成】ワイヤレスマイクを有する送信機50と、この送信機50からの音声信号を受信する受信機30-1を備えた無線通信方式において、受信機30-1〜30-mに、所定周波数の選局用電波を送出する送信装置301を設けるとともに、送信機50に、受信機の送出電波を受けてその周波数を検出し、この検出周波数に応じて音声信号を発生させる周波数選択回路を設け、1つのワイヤレスマイクで異なる場所に設置される複数の受信機に対応できるようにする。
請求項(抜粋):
ワイヤレスマイクを有する送信機と、この送信機からの音声信号を受信する受信機とを備えた無線通信方式であって、上記受信機に、所定周波数の選局用電波を送出する送信装置を設けるとともに、上記送信機に、受信機の送出電波を受けてその周波数を検出し、この検出周波数に応じた音声信号を発生させる周波数選択手段を設けたことを特徴とする無線通信方式。
IPC (3件):
H04B 7/26 ,  H04B 1/04 ,  H04Q 9/10
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭60-178729

前のページに戻る