特許
J-GLOBAL ID:200903067081597726

CAD方法およびCADシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-318361
公開番号(公開出願番号):特開平6-342459
出願日: 1991年11月06日
公開日(公表日): 1994年12月13日
要約:
【要約】【目的】人体測定学的に正確な人間のイメ-ジを表示し、操作する。【構成】あらかじめ、人体測定学的に正確に、人体を構成する複数の人体セグメントを、多角形として表現するデータをハ-ドディスクメモリ(110)に記憶する。多角形の各頂点の座標は、関節中心点より測定する。CPU(112)は、このデータを用いて、ディスプレイ装置(118)に人体のイメ-ジを、多角形の人体セグメントを用いて表示する。そして、回転や移動やスケ-ル変換を、多角形の頂点の座標に施すことにより、表示した個々の人体セグメントを操作する。
請求項(抜粋):
人体の一部もしくは全部のイメ-ジを表示し、操作するCAD方法であって、人体測定学的に正確に人体の体節を表現した各多面体の複数の頂点の、3次元物体の電子的デジタル化によって人体の一部もしくは全部の形状より生成した座標を格納したメモリに、CPU制御によってアクセスするステップと、前記メモリに記憶されている前記座標を用い、多角形を形成するように線で結ばれた複数の頂点よりなる多面体として、体節を表示することにより、人体の1または複数の体節の人体学的に正確なイメ-ジを、ディスプレイ装置に電子的に表示するステップと、I/O装置を介して前記CPUに送られるユ-ザよりの信号に応じて、1または複数の体節を表現する1または複数の多面体の各頂点の座標を変換することにより、前記ディスプレイ装置に表示した人体の1または複数の体節を操作するステップを有することを特徴とするCAD方法。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-202270
  • 特開平2-039379
  • 特開昭63-005478

前のページに戻る