特許
J-GLOBAL ID:200903067084541594

テーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中谷 武嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-321312
公開番号(公開出願番号):特開平7-148023
出願日: 1993年11月26日
公開日(公表日): 1995年06月13日
要約:
【要約】【目的】 円滑かつ軽快に天板の昇降作動が行えるテーブルを提供する。【構成】 天板1とその左右に設けられる左右一対の支脚3,3を有するテーブルであって、一対のスクリューシャフト4,4を、夫々、左右の支脚3,3に沿って配設する。スクリューシャフト4,4の回転により伸縮する左右の支脚3,3の上部を、水平状の天板取付用連結部材2にて連結する。連結部材2内に、張り車24,24と所定方向へ回転駆動される歯付車25とを設ける。左右のスクリューシャフト4,4の上部に夫々固着された歯付回転子21,21と、歯付車25に、一本の可撓性エンドレス状連動部材34を懸架する。張り車24,24にて、連動部材34に張力を付加すると同時に歯付車25と連動部材34との噛合歯数を増加させるように連動部材34を歯付車25に沿って弯曲させる。
請求項(抜粋):
天板1とその左右に設けられる左右一対の支脚3,3を有するテーブルであって、一対のスクリューシャフト4,4を、夫々、左右の上記支脚3,3に沿って配設し、該スクリューシャフト4,4の回転により伸縮する左右の該支脚3,3の上部を、水平状の天板取付用連結部材2にて連結すると共に、該連結部材2内に、張り車24と所定方向へ回転駆動される歯付車25とを設け、左右の上記スクリューシャフト4,4の上部に夫々固着された歯付回転子21,21と、上記歯付車25に、一本の可撓性エンドレス状連動部材34を懸架し、上記張り車24にて、該連動部材34に張力を付加すると同時に上記歯付車25と該連動部材34との噛合歯数を増加させるように該連動部材34を該歯付車25に沿って弯曲させたことを特徴とするテーブル。

前のページに戻る