特許
J-GLOBAL ID:200903067138788159

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉信 興
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-024068
公開番号(公開出願番号):特開平7-234566
出願日: 1994年02月22日
公開日(公表日): 1995年09月05日
要約:
【要約】【目的】 主に中間転写ベルトのばらつきや劣化等による画質劣化を防止する事を目的とする。【構成】 感光体1に各色の画像形成信号に対応する静電潜像を形成する潜像形成手段と、それぞれ異なった色の現像剤を感光体1に付与する複数の現像ユニットと、この複数の現像ユニットを支持し、所要の現像ユニットを各色に共通の1つの現像位置に移動させるように所定の経路に沿って可動な可動支持体と、感光体1上に形成される画像の状態を検出する検出手段21と、感光体1上の現像剤が転写される中間転写体10と、中間転写体10から現像剤が転写された転写紙の現像剤を定着する定着装置20と、を有するカラー画像形成装置において、 検出手段21を、感光体1の転写位置の下流に配置した事を特徴とする。
請求項(抜粋):
感光体と、この感光体に各色の画像形成信号に対応する静電潜像を形成する潜像形成手段と、現像剤を担持搬送して感光体の潜像を顕像化する現像剤担持部材をそれぞれが有した複数の現像ユニットであって、それぞれ異なった色の現像剤を感光体に付与する複数の現像ユニットと、この複数の現像ユニットを支持し、所要の現像ユニットを各色に共通の1つの現像位置に移動させるように所定の経路に沿って可動な可動支持体と、前記感光体上に形成される画像の状態を検出する検出手段と、感光体上の現像剤が転写される中間転写体と、中間転写体から現像剤が転写された転写紙の現像剤を定着する定着装置と、を有するカラー画像形成装置において、前記検出手段を、前記感光体の転写位置の下流に配置した事を特徴とするカラー画像形成装置。
IPC (5件):
G03G 15/01 114 ,  G01N 21/47 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/16 ,  G03G 15/16 103

前のページに戻る