特許
J-GLOBAL ID:200903067162179996

有機発光素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-160402
公開番号(公開出願番号):特開平8-330073
出願日: 1995年06月27日
公開日(公表日): 1996年12月13日
要約:
【要約】【構成】 基板と基板上に形成された透明電極と透明電極上に形成された有機材料からなるホール輸送材料層及び電子輸送材料層と、ホール輸送材料層または電子輸送材料層上に形成された電極とを有する有機発光素子において、有機発光素子に電流を注入する電極にAlZn合金またはMgAlZn合金を用い、さらには電極の上または内部にAu、PtまたはPdを形成する。【効果】 本発明の電極組成により有機発光素子内部への酸化を防止して境界面のイオン化ポテンシャルの増加をなくし、結果的には有機発光素子の寿命を長くすることができる。
請求項(抜粋):
基板と、前記基板上に形成された陽極側電極と、前記陽極側電極上に形成された有機材料からなるホール輸送材料層及び電子輸送材料層と、前記ホール輸送材料層または電子輸送材料層上に形成された陰極側電極とを有する有機発光素子であって、前記有機発光素子に電流を注入する前記陰極側電極にAlZn合金またはMgAlZn合金を用いたことを特徴とする有機発光素子。
IPC (2件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06
FI (2件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 Z

前のページに戻る