特許
J-GLOBAL ID:200903067230716067

統計医学情報提供装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 治幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-370024
公開番号(公開出願番号):特開2004-199585
出願日: 2002年12月20日
公開日(公表日): 2004年07月15日
要約:
【目的】装置情報別に生体情報を統計解析した統計医学情報を提供する統計医学情報提供装置において、時間的に遅れが少なく、信頼性の高い統計医学情報を容易に決定して提供することができるようにする。【解決手段】多数の生体情報測定装置10と、統計医学情報提供装置16とを通信回線18で結んで、生体情報測定装置10により測定された生体情報を、その装置の装置情報および患者情報とともに測定情報として、統計医学情報提供装置16へ送信する。統計医学情報提供装置16では、送信された測定情報を、逐次、記憶装置32の測定情報データベース34に蓄積し、その蓄積した測定情報データベース34に基づいて統計医学情報を作成する。測定情報データベース34は、通信回線18により接続された生体情報測定装置10から逐次供給されるので、容易に多数の測定情報を蓄積することができる。従って、上記目的が達成できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の生体情報測定装置から通信回線を介して逐次供給される、該生体情報測定装置により測定された生体情報と、該生体情報測定装置の装置情報とを含む測定情報を蓄積する蓄積手段と、 該蓄積手段により蓄積された測定情報に含まれる生体情報を、生体情報測定装置の装置情報別に統計処理して統計医学情報を決定する統計医学情報決定手段と、 利用者端末装置からの要求に従って、該統計医学情報決定手段により決定された統計医学情報を、該利用者端末装置へ送信する出力手段と を含むことを特徴とする統計医学情報提供装置。
IPC (3件):
G06F17/60 ,  A61B5/00 ,  A61B5/0205
FI (4件):
G06F17/60 126H ,  A61B5/00 G ,  A61B5/00 102C ,  A61B5/02 G
Fターム (11件):
4C017AA02 ,  4C017AA08 ,  4C017AA16 ,  4C017AA19 ,  4C017AA20 ,  4C017AC01 ,  4C017AC32 ,  4C017BC11 ,  4C017BC14 ,  4C017FF01 ,  4C017FF05
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る