特許
J-GLOBAL ID:200903067256178144

膜・電極構造体及び燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-260240
公開番号(公開出願番号):特開2003-068323
出願日: 2001年08月29日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】【課題】 固体高分子電解質膜の保護を高めることにより、サイズの小型化を図ることができる膜・電極構造体及び燃料電池を提供する。【解決手段】 固体高分子電解質膜22が、触媒層28,30とガス拡散層32,34とを備える一対のガス拡散電極層24,26により、前記固体高分子電解質膜22の両面に前記触媒層28,30が当接するようにして、前記固体高分子電解質膜22が、一方のガス拡散電極層26で覆われるとともに、他方のガス拡散電極層24からはみ出してなる。一方のガス拡散電極層26の触媒層30の端面が、他方のガス拡散電極層24の触媒層28の端面に対して位置をずらして設置されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
固体高分子電解質膜が、触媒層とガス拡散層とを備える一対のガス拡散電極層により、前記固体高分子電解質膜の両面に前記触媒層が当接するようにして挟持され、前記固体高分子電解質膜が、一方のガス拡散電極層で覆われるとともに、他方のガス拡散電極層からはみ出してなる膜・電極構造体であって、一方のガス拡散電極層の触媒層の端面が、他方のガス拡散電極層の触媒層の端面に対して位置がずれて設置されていることを特徴とする膜・電極構造体。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  F16J 15/14 ,  H01M 8/10
FI (4件):
H01M 8/02 E ,  H01M 8/02 S ,  F16J 15/14 D ,  H01M 8/10
Fターム (4件):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CX05 ,  5H026EE18
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (17件)
全件表示

前のページに戻る