特許
J-GLOBAL ID:200903067261366404

テレビ電話端末、テレビ電話システム、及びそれらの画面表示設定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-106812
公開番号(公開出願番号):特開2004-312634
出願日: 2003年04月10日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】テレビ電話としての着信を受けた時に、通話中に相手端末に送信する画像や音声を、発呼してきた相手により自動的に切り替えて応答することができるようにする。【解決手段】電話帳テーブル171は、電話番号に、その電話番号の携帯電話を使用する使用者を特定する名前と、その電話番号の携帯電話が相手端末となって発呼してきた際に応答する際の画面表示方法とが関連付けられてなる。テレビ電話として着信を受けると、発番号通知されている相手からの着信であれば、その通知されている番号から制御部14は、電話帳テーブル171を検索し、着信を受けた相手端末の電話番号が格納されているか否かを調べ、格納されている場合、その電話番号に関連付けられている着信時の応答方法に基づいて自端末から相手端末への画像と音声との送信を行う。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
画像を撮影する撮像手段と、音声を電気信号にするマイクと、画面表示を行う表示手段と、発着信を行う通信手段とを備え、音声および画像を送受信して相手端末と通話することが可能なテレビ電話端末であって、 相手端末の電話番号に着信時の応答方法を関連付けてなる電話帳テーブルを格納した格納手段と、 相手端末からの着信時、該相手端末の電話番号に対して前記格納手段の前記電話帳テーブルで関連付けられている応答方法に基づいて、自端末から相手端末に送信する画像および音声を、該応答方法によるものとするように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とするテレビ電話端末。
IPC (6件):
H04M1/56 ,  H04M1/2745 ,  H04M1/57 ,  H04M1/64 ,  H04M11/06 ,  H04N7/14
FI (6件):
H04M1/56 ,  H04M1/2745 ,  H04M1/57 ,  H04M1/64 Z ,  H04M11/06 ,  H04N7/14
Fターム (28件):
5C064AA01 ,  5C064AB03 ,  5C064AB04 ,  5C064AC02 ,  5C064AC06 ,  5C064AC12 ,  5C064AC16 ,  5C064AC18 ,  5C064AC22 ,  5C064AD06 ,  5K036AA00 ,  5K036AA01 ,  5K036BB01 ,  5K036DD11 ,  5K036DD48 ,  5K036JJ02 ,  5K036JJ03 ,  5K036JJ04 ,  5K036JJ05 ,  5K036JJ13 ,  5K039AA01 ,  5K039CC02 ,  5K039EE17 ,  5K101KK04 ,  5K101NN06 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101PP03
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る