特許
J-GLOBAL ID:200903067315227910

決済情報ネットワークシステム及び情報処理装置,決済情報配信方法,プログラム並びに記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋山 敦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-213859
公開番号(公開出願番号):特開2002-373255
出願日: 2001年07月13日
公開日(公表日): 2002年12月26日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、会員側で効率的に利用できる決済情報の分類、画面構成、表示が可能な決済情報ネットワークシステムを提供することにある。【解決手段】 本発明は、決済情報を配受信するサーバコンピュータ4と、証券取引所の会員側クライアントコンピュータ9とを備えた決済情報ネットワークシステムである。サーバコンピュータ4は、決済情報指定手段414aを業務に分類して表示可能な決済情報指定画面データを配信し、クライアントコンピュータ9側から、決済情報指定手段414aでの指定情報を受信して、指定された決済情報の表示データをクライアントコンピュータ9側に配信する。クライアントコンピュータ9側は、決済情報指定画面データを受信して、決済情報指定手段414aを業務に分類して画面表示し、決済情報を受信して画面表示する。
請求項(抜粋):
決済情報を配受信するサーバコンピュータと、該サーバコンピュータとの間で前記決済情報を送受信する証券取引所の会員側のクライアントコンピュータと、を備えた決済情報ネットワークシステムであって、前記サーバコンピュータは、前記決済情報を格納する決済情報記憶手段と、前記決済情報を指定する決済情報指定手段を業務に分類して画面上に表示可能な決済情報指定画面データを生成する決済情報指定画面データ生成手段と、前記決済情報指定画面データを前記クライアントコンピュータ側に配信する決済情報指定画面データ配信手段と、前記クライアントコンピュータ側から、前記決済情報指定手段で指定された情報を受信した場合に、前記決済情報指定手段で指定された決済情報の表示データを前記クライアントコンピュータ側に配信する決済情報表示データ配信手段と、を備え、前記クライアントコンピュータは、前記決済情報指定画面データを受信して、前記決済情報指定手段を業務に分類して画面上に表示する決済情報指定画面表示手段と、前記決済情報指定手段で指定された情報を前記サーバコンピュータ側に送信する指定情報送信手段と、前記サーバコンピュータ側から、前記指定された決済情報を受信して画面上に表示する決済情報表示手段と、を備えたことを特徴とする決済情報ネットワークシステム。
IPC (5件):
G06F 17/60 234 ,  G06F 17/60 218 ,  G06F 17/60 240 ,  G06F 17/60 400 ,  G06F 17/60 ZEC
FI (5件):
G06F 17/60 234 C ,  G06F 17/60 218 ,  G06F 17/60 240 ,  G06F 17/60 400 ,  G06F 17/60 ZEC

前のページに戻る