特許
J-GLOBAL ID:200903067338857198

車両情報収集方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-276666
公開番号(公開出願番号):特開平10-124797
出願日: 1996年10月18日
公開日(公表日): 1998年05月15日
要約:
【要約】【課題】 無線回線全体のトラフィック量を抑えながら地域毎の必要性に応じた情報収集を行う。【解決手段】 (a)に示すように通信・車両管理サーバ20は、車両11〜14からの任意発信データを受信し、各車両の位置や動態を含む車両情報を収集する。アンテナ17からは、任意発信データを送信した車両に対する確認のためのACKデータが送信される。(b)に示すように、基地局10からは、複数の地域が指定され、指定されている地域内では距離条件が指定地域以外よりも短くなるように設定され、距離条件が満たされれば各車両から任意発信データが送信される。市街地の中心部など、車両情報の収集精度を高める必要がある地域を指定し、指定地域以外では無線データ通信の頻度が低くなるように調整すれば、全体としての無線回線容量を超えない範囲で、必要な地域では高精度の車両情報の収集を行うことができる。
請求項(抜粋):
複数の車両からの車両位置を含む車両情報を、基地と各車両との間の無線データ通信によって収集する方法であって、複数の地域を指定し、各地域に対して無線データ通信を行うべき頻度を設定し、各車両では、車両位置が属する地域を識別し、識別された地域に対して設定されている頻度で基地に対する車両情報についての無線データ通信を行うことを特徴とする車両情報収集方法。
IPC (3件):
G08G 1/123 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/36
FI (3件):
G08G 1/123 A ,  H04B 7/26 H ,  H04B 7/26 104 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-120700
  • 配車システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-333270   出願人:システム綜合開発株式会社
  • 特開平4-120700

前のページに戻る