特許
J-GLOBAL ID:200903067373181130

細菌数の迅速測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保田 藤郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-312365
公開番号(公開出願番号):特開平8-140698
出願日: 1994年11月24日
公開日(公表日): 1996年06月04日
要約:
【要約】【目的】 特別な設備や専門的な知識を必要とせず、しかも1段階の濾過操作で迅速(1分以内に)かつ簡便に、試料中の細菌数を測定する方法を提供することを目的とする。【構成】 試料中の細菌数を測定する方法において、?@疎水性フィルターを装着した濾過容器に細菌試料を入れ、次いでこの細菌試料に色素液、洗浄液を順次添加するか、或いは色素を含有する洗浄液を添加した後、濾過することにより、又は?A洗浄液と色素液を入れるか、或いは予め色素を含有する洗浄液の入った疎水性フィルターを装着した濾過容器に、細菌試料を入れ、濾過することにより、疎水性フィルターへの染色された細菌の捕集と過剰色素の除去とを同時に行ない、疎水性フィルターの着色度から試料中の細菌数を測定することを特徴とする細菌数の迅速測定方法。
請求項(抜粋):
試料中の細菌数を測定する方法において、疎水性フィルターを装着した濾過容器に細菌試料を入れ、次いでこの細菌試料に色素液、洗浄液を順次添加するか、或いは色素を含有する洗浄液を添加した後、濾過することにより、疎水性フィルターへの染色された細菌の捕集と過剰色素の除去とを同時に行ない、疎水性フィルターの着色度から試料中の細菌数を測定することを特徴とする細菌数の迅速測定方法。
IPC (2件):
C12Q 1/06 ,  C12M 1/34

前のページに戻る