特許
J-GLOBAL ID:200903067429774627

高強度クラッド鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 幸喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-205614
公開番号(公開出願番号):特開2008-030086
出願日: 2006年07月28日
公開日(公表日): 2008年02月14日
要約:
【課題】母材の強度と靱性に優れ、かつ溶接性に優れて実用性の高い高強度クラッド鋼板を提供する。【解決手段】C-Mn鋼母材と合せ材とをクラッドしたクラッド鋼板の製造方法において、炭素当量を0.4質量%以下とした前記C-Mn鋼母材と合せ材とを組み合わせて1150°C〜1250°Cの範囲に加熱して熱間圧延を行い、その仕上げ圧延を750°C〜950°Cの温度範囲で終了し、直接水焼入れを行った後に焼戻しを行う。従来法により製造したクラッド鋼板の成分を変更することなく、より高い強度を有するAPIX70gradeの性能を満たすクラッド鋼板を製造することができる。また、焼入れのために再加熱する工程が省略され、工期、製造コスト、エネルギー消費の低減に繋がる効果がある。【選択図】図2
請求項(抜粋):
C-Mn鋼母材と合せ材とをクラッドしたクラッド鋼板の製造方法において、炭素当量を0.4質量%以下とした前記C-Mn鋼母材と合せ材とを組み合わせて1150°C〜1250°Cの範囲に加熱して熱間圧延を行い、その仕上げ圧延を750°C〜950°Cの温度範囲で終了し、直接水焼入れを行った後に焼戻しを行うことを特徴とする高強度クラッド鋼板の製造方法。
IPC (6件):
B23K 20/04 ,  C21D 8/02 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/58 ,  B21B 1/38 ,  B21B 3/00
FI (6件):
B23K20/04 E ,  C21D8/02 Z ,  C22C38/00 301Z ,  C22C38/58 ,  B21B1/38 L ,  B21B3/00 A
Fターム (39件):
4E002AA07 ,  4E002AD12 ,  4E002BC07 ,  4E002BD07 ,  4E002BD09 ,  4E002CB01 ,  4E067AA02 ,  4E067AA03 ,  4E067AA07 ,  4E067AA09 ,  4E067BD01 ,  4E067DC06 ,  4E067EB11 ,  4E067EC02 ,  4E067EC06 ,  4K032AA01 ,  4K032AA04 ,  4K032AA08 ,  4K032AA11 ,  4K032AA14 ,  4K032AA16 ,  4K032AA19 ,  4K032AA21 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032BA01 ,  4K032CA02 ,  4K032CA03 ,  4K032CC03 ,  4K032CC04 ,  4K032CD03 ,  4K032CD06 ,  4K032CF01 ,  4K032CF02
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る