特許
J-GLOBAL ID:200903067471873660

超音波噴霧装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田治米 登 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-056000
公開番号(公開出願番号):特開2003-251239
出願日: 2002年03月01日
公開日(公表日): 2003年09月09日
要約:
【要約】【課題】 超音波噴霧装置において、液体の噴霧状況を視覚的に確認できるようにし、かつ装置の周辺への液滴の付着を防止する。また、装置の携帯を可能とする。【解決手段】 圧電体21と金属ホーン22からなる超音波振動子20、液体Aを収容する液容器40及び送風ファン3を備え、金属ホーン22の先端面23で液体Aを霧化し、霧粒子を送風ファン3で揮散させる超音波噴霧装置1であって、超音波振動子20が駆動電力0.1〜5W、金属ホーン22の先端面23の振幅5〜50μm(peak to peak)で駆動される。特に、金属ホーン22の先端面23は、短尺方向と長尺方向の長さの比が、1:20〜2:3で面積が5〜100mm2の扁平形状とすることが好ましい。
請求項(抜粋):
圧電体と金属ホーンからなる超音波振動子、液体を収容する液容器及び送風ファンを備え、金属ホーンの先端面で液体を霧化し、霧粒子を送風ファンで揮散させる超音波噴霧装置であって、超音波振動子を駆動電力0.1〜5W、金属ホーンの先端面の振幅5〜50μm(peak to peak)で駆動することができる超音波噴霧装置。
IPC (3件):
B05B 17/06 ,  B05D 3/12 ,  B06B 1/06
FI (3件):
B05B 17/06 ,  B05D 3/12 F ,  B06B 1/06 Z
Fターム (19件):
4D074AA02 ,  4D074AA05 ,  4D074BB03 ,  4D074BB06 ,  4D074DD02 ,  4D074DD12 ,  4D074DD22 ,  4D074DD37 ,  4D074DD48 ,  4D074DD55 ,  4D075AA01 ,  4D075BB13Y ,  4D075EA05 ,  5D107AA12 ,  5D107AA13 ,  5D107BB02 ,  5D107CC04 ,  5D107CC12 ,  5D107FF03

前のページに戻る