特許
J-GLOBAL ID:200903067486170304

インターネットを利用した販売支援システムおよび販売支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志村 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-008867
公開番号(公開出願番号):特開2005-202734
出願日: 2004年01月16日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】 Webページ上での商品販売支援を行う。【解決手段】 提携者を募り提携者登録部10に登録させ、ネット販売業者を募り商品登録部20に登録させる。提携者甲1は、雑誌などの広告媒体50上に、商品情報を提示し、「アドレスAと商品IDと提携者IDとからなる紹介情報」を二次元デジタルコードで表示する。顧客乙1が、カメラ付携帯電話などの端末装置120で、紹介情報を読取り、アドレスAの提携処理部30へアクセスすると、商品登録部20を参照したアドレスBへのリダイレクト処理により、サーバ装置200のWebページでの買物が可能になる。乙1が買物をした事実は、監視報告部40により報告され、提携処理部30によって、提携者甲1に報酬が支払われる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
販売対象となる商品に関する情報をWebページの形式でインターネット上に公開し、顧客用端末装置を用いて当該Webページにアクセスしてきた顧客に対して、前記商品を販売するための事務処理を行う機能をもったネット販売用サーバ装置が存在する場合に、予め登録された提携者による広告を利用して、前記ネット販売用サーバ装置による商品販売を促進させるための支援を行う販売支援システムであって、 個々の提携者を識別するための提携者IDと、当該提携者に対する報酬の決済方法を示すデータと、の対応関係を示す一覧表を登録する提携者登録部と、 販売対象となる商品について、当該商品を特定するための商品IDと、当該商品を購入するためにアクセスすべきWebページのアドレスと、の対応関係を示す一覧表を登録した商品登録部と、 前記提携者登録部に登録されている所定の提携者の管理下で配布もしくは設置され、販売対象となる商品についての商品情報を顧客に提示するための商品情報提示部と、この商品情報提示部に提示されている商品を特定するための商品IDと前記所定の提携者の提携者IDと所定の提携処理アドレスとによって構成される紹介情報を顧客用端末装置に伝達するための紹介情報提示部と、を有する商品広告媒体と、 前記紹介情報の伝達を受けた顧客用端末装置から、特定の提携者IDおよび特定の商品IDを指定した前記提携処理アドレス宛てのアクセスがあったときに、前記提携者登録部の登録内容を参照することにより、前記特定の提携者IDが予め登録されている提携者IDであるか否かを照合し、正しい照合結果が得られた場合には、前記商品登録部の登録内容を参照することにより、前記特定の商品IDに対応するWebページアドレスを転送先アドレスとして認識し、前記顧客用端末装置からのアクセスを、前記転送先アドレスによって示されるネット販売用サーバ装置へのアクセスへと転送するリダイレクト処理を、前記特定の提携者IDに関連するリダイレクト処理であることを認識可能な態様で実行する提携処理部と、 前記リダイレクト処理に基づいてネット販売用サーバ装置へのアクセスがあった場合に、当該アクセスに基づいて、商品購入へのプロセスが進行したか否かを監視し、プロセスが進行した場合には、前記リダイレクト処理に基づいてプロセスが進行した旨を前記提携処理部に報告する監視報告部と、 を備え、前記提携処理部が、前記監視報告部から、所定のリダイレクト処理に基づいてプロセスが進行した旨の報告を受けた場合に、前記提携者登録部の登録内容を参照することにより、当該所定のリダイレクト処理に関連する特定の提携者IDに対応する決済方法を認識し、認識した決済方法により所定の報酬額を決済するための処理を実行する機能を更に有することを特徴とするインターネットを利用した販売支援システム。
IPC (2件):
G06F17/60 ,  G06F13/00
FI (4件):
G06F17/60 324 ,  G06F17/60 326 ,  G06F17/60 504 ,  G06F13/00 510C
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第3440040号公報
審査官引用 (3件)

前のページに戻る