特許
J-GLOBAL ID:200903067543317848

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-393821
公開番号(公開出願番号):特開2002-199211
出願日: 2000年12月25日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】【課題】 ネットワーク化時代を迎え、特に出力装置がその時々で変わるような場面を想定し、出力装置あるいはその特性を特定した後、その情報に基づき適応処理の仕様を変化させることによりネットワーク対応の高画質化可能な画像処理装置を提案する。【解決手段】 本発明は、所定の手段によってデジタル画像信号を得、所謂像域分離処理に基づきその画像中から文字領域を検出し、文字領域に適した処理を施した後、任意の出力装置に画像を送信する画像処理装置において、前記処理に先立ち、前記出力装置の記録あるいは記録特性を認識した結果に基づき、前記像域分離の判定パラメータ、あるいは判定アルゴリズムのアーキテクチャを変更する。
請求項(抜粋):
所定の手段によってデジタル画像信号を得、所謂像域分離処理に基づきその画像中から文字領域を検出し、文字領域に適した処理を施した後、任意の出力装置に画像を送信する画像処理装置において、前記処理に先立ち、前記出力装置の記録あるいは記録特性を認識した結果に基づき、前記像域分離の判定パラメータ、あるいは判定アルゴリズムのアーキテクチャを変更することを特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
H04N 1/40 ,  G06T 7/40 ,  G06T 7/40 100 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/46
FI (5件):
G06T 7/40 Z ,  G06T 7/40 100 A ,  H04N 1/40 F ,  H04N 1/40 D ,  H04N 1/46 Z
Fターム (28件):
5C077LL19 ,  5C077MP01 ,  5C077MP08 ,  5C077PP02 ,  5C077PP27 ,  5C077PP28 ,  5C077PP33 ,  5C077PP38 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077TT02 ,  5C079HA01 ,  5C079KA15 ,  5C079LA02 ,  5C079LA06 ,  5C079LA21 ,  5C079NA01 ,  5C079PA01 ,  5C079PA02 ,  5C079PA03 ,  5C079PA05 ,  5L096AA02 ,  5L096DA02 ,  5L096FA06 ,  5L096FA44 ,  5L096FA45 ,  5L096GA22 ,  5L096MA01

前のページに戻る