特許
J-GLOBAL ID:200903067628903649

光情報記録媒体及び情報の記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-238962
公開番号(公開出願番号):特開平11-058973
出願日: 1997年08月20日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】 高速記録再生にも充分対応できる光情報記録媒体を提供する。【解決手段】 基板上に、シアニン色素と、プロトン又はオニウムイオン(好ましくは正電荷を持ったオニウム原子に水素原子が結合してないオニウムイオン)をカチオンとして持つオキソノール系色素とを含む記録層が設けられてなる光情報記録媒体。
請求項(抜粋):
基板上に、下記一般式(I)で表される色素と、下記一般式(II-1)で表される色素及び/又は下記一般式(II-2)で表される色素とを含む記録層が設けられてなる光情報記録媒体。【化1】[式中、Z1 及びZ2 は各々独立に、5員または6員の含窒素複素環を形成するために必要な原子群を表し、R1 およびR2 は各々独立にアルキル基を表し、L1 、L2 、L3 、L4 及びL5 は各々独立に置換されていてもよいメチン基を表し、n1及びn2は各々独立に0又は1を表し、pおよびqは各々独立に0または1を表し、M1は電荷中和対イオンを表し、そしてm1は分子中の電荷を中和させるために必要な0以上の数を表す。]【化2】[式中、A1 、A2 、B1 及びB2 は各々独立に置換基を表し、Z3 及びZ4は各々独立に、炭素環もしくは複素環を形成するために必要な原子団を表し、EおよびGは各々独立に、共役二重結合鎖を完成するために必要な原子団を表し、X1 は、=O、=NRまたは=C(CN)2 を表し、X2 は、-O、-NR又は-C(CN)2 を表し(但し、Rは置換基を表す)、L6 、L7 、L8 、L9 及びL10は各々独立に、置換されていてもよいメチン基を表し、Mk+は、プロトン又はオニウムイオンを表し、n3及びn4は各々独立に0、1または2を表し、x及びyは各々独立に0又は1を表し、そしてkは1〜10の整数を表す。]
IPC (4件):
B41M 5/26 ,  G11B 7/00 ,  G11B 7/24 516 ,  G11B 7/24 561
FI (4件):
B41M 5/26 Y ,  G11B 7/00 K ,  G11B 7/24 516 ,  G11B 7/24 561 N

前のページに戻る