特許
J-GLOBAL ID:200903067700876244

消火器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-549101
公開番号(公開出願番号):特表2001-507267
出願日: 1998年04月13日
公開日(公表日): 2001年06月05日
要約:
【要約】本発明は、少なくとも以下の部材、すなわち消火物質を含む容器(1)と、圧縮ガスのタンク(2)と、容器とタンクとを互いに接続させまたこれらの容器とタンクとを、作動ガスと混合された消火物質の指向性流れを生ぜしめる装置(4)に接続させるためのフレキシブルな管(5,6,7)と、作動ガスための圧力調整器(3)とを有する消火機器に関する。装置(4)は、消火物質及びガスのための混合室(8)を有しており、この場合、前記混合室が、この混合室の出口に取り付けられたガスダイナミックノズル(1)を有している。ノズルにおける成形通路の長さは、最小直径区分における前記ノズルチャネルの直径の少なくとも2倍に等しい。容器(1)とタンク(2)とは、バックパックに取り付けられてよい。ノズルは、リング状に形成されてよく、ノズル自体のチャネルの最小区分の前に、付加的な作動ガスを供給するための環状通路が取り付けられている。環状のノズルの中心本体は、先端がノズル入口に向けられた円錐形に形成されていてよい。
請求項(抜粋):
消火器であって、 消火物質を含む少なくとも1つの容器と、1つの圧縮ガスボトルと、作動ガスと混合された消火物質の指向性流れを形成するための装置と、前記容器を前記ボトル及び前記装置に接続させているフレキシブルなホースとが設けられている形式のものにおいて、 前記装置に、消火物質をガスと混合させるための混合室と、該混合室の出口に取り付けられたガスダイナミックノズルとが設けられており、該ガスダイナミックノズルの成形通路の長さLが、条件L≧2dminに基づき選択されており、この場合、dminが最小サイズ横断面における前記ガスダイナミックノズルの直径であることを特徴とする、消火器。
IPC (3件):
A62C 31/12 ,  A62C 13/76 ,  A62C 35/02
FI (3件):
A62C 31/12 ,  A62C 13/76 D ,  A62C 35/02 B

前のページに戻る