特許
J-GLOBAL ID:200903067758585517

画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西山 恵三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-047506
公開番号(公開出願番号):特開2001-238081
出願日: 2000年02月24日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】 記憶装置に画像データを送信する場合、送信した画像をその後、ディスプレイで表示するのか、紙に出力するかを送信側では理解することができなくても、送信先である程度リニアリティに優れた高画質な画像を表示もしくは紙出力することができる画像処理装置および方法を提供する。【解決手段】 紙への出力に適した特性1102と表示に適した特性1101との平均値をとって特性1103が決定される。この特性1103をテーブル化したものを補正テーブルとする。この補正テーブルを用いて、送信側装置で送信する画像データの濃度補正を行なうことにより、出力と表示のどちらにも対応した画像データを生成する。
請求項(抜粋):
画像データを入力する入力手段と、前記入力手段で入力した画像データの入出力特性を変換する変換手段と、変換された画像データに応じて画像を出力する出力手段と、前記画像データを記憶部に送信する送信手段と、画像データの出力先、或いは送信先に応じて前記変換手段の補正テーブルを選択する選択手段を有し、前記変換手段は、前記出力手段の出力特性に応じて決定される第1の補正テーブルと、前記第1の補正テーブルと入出力変換特性がリニアな補正テーブルから決定した第2の補正テーブルを有し、前記選択手段は、画像データを前記出力手段で出力する場合前記第1の補正テーブルを選択し、画像データを前記送信手段により記憶部に送信する場合前記第2の補正テーブルを選択することを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/407 ,  B41J 2/52 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/00 107
FI (4件):
H04N 1/00 107 Z ,  H04N 1/40 101 E ,  B41J 3/00 A ,  G06F 15/68 310 A
Fターム (40件):
2C262AA05 ,  2C262AA06 ,  2C262AA16 ,  2C262AA17 ,  2C262AA24 ,  2C262AA26 ,  2C262AA27 ,  2C262AB07 ,  2C262AB13 ,  2C262AC04 ,  2C262BA10 ,  2C262BA16 ,  2C262BB03 ,  2C262BC01 ,  2C262BC10 ,  2C262EA12 ,  2C262GA59 ,  5B057BA02 ,  5B057CA16 ,  5B057CB16 ,  5B057CE11 ,  5B057CE16 ,  5C062AA05 ,  5C062AB02 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AC04 ,  5C062AC05 ,  5C062AC21 ,  5C077LL19 ,  5C077MM03 ,  5C077PP15 ,  5C077PP16 ,  5C077PP46 ,  5C077PP74 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ18 ,  5C077PQ23 ,  5C077SS01 ,  5C077SS05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る