特許
J-GLOBAL ID:200903067764746581

核酸の測定方法、及びその方法によって得られるデータ解析法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 金田 暢之 ,  伊藤 克博 ,  石橋 政幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-177215
公開番号(公開出願番号):特開2004-016132
出願日: 2002年06月18日
公開日(公表日): 2004年01月22日
要約:
【課題】異なる蛍光色素で標識された核酸プローブと標的核酸を用いて、より正確に目的の核酸量を測定し、再現性のある核酸検出方法を提供することである。【解決手段】プローブ核酸と標的核酸との両方に蛍光共鳴エネルギー移動を起す蛍光色素を標識し、これらを反応させてハイブリッド体を形成させた際に、標的核酸がプローブ核酸とハイブリダイズしたときの反応系の蛍光強度値を、ハイブリダイズしていないプローブ核酸の蛍光強度値、該標的核酸単体の蛍光強度値、蛍光共鳴エネルギー移動による標的核酸の蛍光強度値により補正処理する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
標的物質と該標的物質に特異的に結合するプローブとを反応させて得られる結合体の形成を検出することによる標的物質の検出方法において、 前記標的物質と前記プローブの両方が異なる蛍光色素で標識されており、これらの蛍光色素が互いに作用して蛍光を変化させ得るものであり、該変化を測定して前記結合体の形成を検出することを特徴とする標的物質の検出方法。
IPC (7件):
C12Q1/68 ,  C12M1/00 ,  C12M1/34 ,  C12N15/09 ,  G01N33/53 ,  G01N33/542 ,  G01N33/566
FI (8件):
C12Q1/68 A ,  C12M1/00 A ,  C12M1/34 Z ,  G01N33/53 M ,  G01N33/542 A ,  G01N33/566 ,  C12N15/00 A ,  C12N15/00 F
Fターム (33件):
4B024AA11 ,  4B024CA04 ,  4B024CA05 ,  4B024CA06 ,  4B024CA09 ,  4B024CA10 ,  4B024HA14 ,  4B029AA07 ,  4B029AA23 ,  4B029BB15 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029CC08 ,  4B029FA15 ,  4B063QA01 ,  4B063QA12 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ43 ,  4B063QR08 ,  4B063QR32 ,  4B063QR38 ,  4B063QR42 ,  4B063QR56 ,  4B063QR62 ,  4B063QR63 ,  4B063QR66 ,  4B063QR82 ,  4B063QS12 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02

前のページに戻る