特許
J-GLOBAL ID:200903067800201287

オキシアルキレン基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-276243
公開番号(公開出願番号):特開平9-095536
出願日: 1995年09月29日
公開日(公表日): 1997年04月08日
要約:
【要約】【目的】 残存する未反応の原料を著しく減少させたオキシアルキレン基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法、特にウレタン樹脂の改質剤として有用なオキシアルキレン基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法を提供する。【構成】 ケイ素原子結合水素原子含有ポリオルガノシロキサンに、一般式:CH2=CH-R1-O(C2H4O)m(C3H6O)nH{式中、R1は2価炭化水素基であり、mは0〜3であり、nは0〜3である。ただし(m+n)は1〜3である。}で示されるオキシアルキレン基含有有機化合物を付加反応用触媒の存在下で付加反応させた後、温度100〜160°C,圧力0.1〜100mmHgの条件下でストリッピングを行い、残存する未反応のオキシアルキレン基含有有機化合物の含有量を1,000ppm(重量単位)以下にすることを特徴とするオキシアルキレン基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法。
請求項(抜粋):
一般式:【化1】(式中、Rは一価炭化水素基であり、Qは一価炭化水素基または水素原子であり、xは1〜500であり、yは0〜30である。ただしyが0の場合にはQの少なくとも一つは水素原子である。)で示されるケイ素原子結合水素原子含有ポリオルガノシロキサンに、一般式:CH2=CH-R1-O(C2H4O)m(C3H6O)nH{式中、R1は2価炭化水素基であり、mは0〜3であり、nは0〜3である。ただし(m+n)は1〜3である。}で示されるオキシアルキレン基含有有機化合物を付加反応用触媒の存在下で付加反応させた後、温度100〜160°C,圧力0.1〜100mmHgの条件下でストリッピングを行い、残存する未反応のオキシアルキレン基含有有機化合物の含有量を1,000ppm(重量単位)以下にすることを特徴とするオキシアルキレン基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法。
IPC (4件):
C08G 77/46 NUL ,  C08F283/12 MQV ,  C08G 77/12 NUG ,  C08G 18/61 NEM
FI (4件):
C08G 77/46 NUL ,  C08F283/12 MQV ,  C08G 77/12 NUG ,  C08G 18/61 NEM
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭60-206834
  • 特開平3-047190
  • 特開平4-239028
全件表示

前のページに戻る