特許
J-GLOBAL ID:200903067818710448

情報処理環境移動方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-128696
公開番号(公開出願番号):特開平6-337828
出願日: 1993年05月31日
公開日(公表日): 1994年12月06日
要約:
【要約】【目的】企業等に同等のハードウェアを持つ情報処理装置が大量に導入されている環境での部門や人員の移動等に際して、情報処理装置のハードウェアを移動しないで、情報処理装置の使用環境のみの移動を簡単な操作で行えること。【構成】各情報処理装置が通信手段により接続されているシステムにおいて、通信手段に接続されている情報処理装置の環境を管理する情報処理装置のディスプレイ画面上にハードウェアと一対一に対応する装置アイコンを表示し、装置アイコンを機器アイコンと環境アイコンに分離可能とし、さらに、環境アイコンの操作のみで、各情報処理装置の使用環境を規定する処理プログラム、データ、設定を他の情報処理装置へ簡単に移動可能とする。
請求項(抜粋):
第2の情報処理装置のハードウェアや該第2の情報処理装置の記憶装置に格納されているソフトウェアを知るための、入力装置と中央処理装置と記憶装置と出力装置とから構成されている第1情報処理装置において、第1の情報処理装置の出力装置上に、第2の情報処理装置のハードウェアに対応するハードウェアを表現するアイコン(機器アイコン)と、第2の情報処理装置の記憶装置に格納されているソフトウェア(処理プログラムまたは処理データ、または、処理プログラムおよび処理データ)に対応するソフトウェアの装備環境を表現するアイコン(環境アイコン)を表示する手段を有することを特徴とする情報処理環境移動方式。
IPC (4件):
G06F 13/00 354 ,  G06F 3/14 320 ,  G06F 9/06 410 ,  G06F 9/445

前のページに戻る