特許
J-GLOBAL ID:200903067820667282

吸収物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安達 光雄 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-537562
公開番号(公開出願番号):特表2001-513668
出願日: 1998年02月11日
公開日(公表日): 2001年09月04日
要約:
【要約】本発明は使用者の体の最も近くにありかつ弾性体部材の第一と第二の対(7,9)を含む液体バリヤー層(3)を持つ吸収物品に関する。表面層(2)は物品の支持手段として用いられ、そこに他の含まれる部分(裏面層(5)や吸収体(1)等)が支持される。表面層(2)は細長い開口部(13)をも持ち、それは使用者の生殖器から物品の内側への液体連通を可能にする。
請求項(抜粋):
おむつや失禁プロテクターの如き吸収物品であって、前記吸収物品が、吸収材料の一以上の層からなる好ましくは細長い吸収体(1)、使用中使用者の方に向かうことを意図される液体バリヤー層(3)、及び使用中使用者から離れる方向に向かうことを意図される液体不透過性裏打ち層(5)、及び液体不透過性裏打ち層(5)と液体バリヤー層(3)の間に配置される液体透過性表面層(2)を持ち(ただし、吸収体(1)は裏打ち層(5)と液体透過性表面層(2)の間に包囲される)、前記吸収物品が主伸長方向が物品の縦方向と一致する弾性体部材の第一の対(7)、及び主伸長方向が物品の縦方向と一致する弾性体部材の第二の対(9)を更に持つ(ただし弾性体部材の二つの対(7,9)は液体バリヤー層(3)に固定されており、前記液体バリヤー層(3)は液体バリヤー層(3)と裏打ち層(5)を含みかつ物品の周囲に伸びる縁部分(11)内で液体バリヤー層と裏打ち層(5)の間のシーム(32;33)と液密に連結されており、前記液体バリヤー層(3)は使用者の生殖器から液体透過性表面層(2)への体からの排せつ物の自由な通過を可能にする細長い開口部(13)を持つ)場合において、裏打ち層(5)が実質的に非弾性体であり、一方液体バリヤー層(3)が弾性体部材の第一の対(7)及び弾性体部材の第二の対(9)の両方を含み、結果として液体不透過性表面層(3)は使用中物品の支持部分及び使用者の体に対して支持するすべての部分を単独で構成すること、及び液体バリヤー層(3)が物品を使用者に固定する直接的又は間接的担持手段として設計された部分を持つことを特徴とする吸収物品。
IPC (5件):
A61F 13/494 ,  A61F 5/44 ,  A61F 13/15 ,  A61F 13/49 ,  A61F 13/56
FI (4件):
A61F 5/44 H ,  A41B 13/02 K ,  A41B 13/02 G ,  A41B 13/02 H
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る