特許
J-GLOBAL ID:200903067845954790

燃料改質器の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-017357
公開番号(公開出願番号):特開2001-210347
出願日: 2000年01月26日
公開日(公表日): 2001年08月03日
要約:
【要約】【課題】 蒸発器の熱量収支を考慮して燃焼器の燃料・空気供給量を制御することにより、蒸発器温度を目標管理温度に維持しながら、可能な限り燃料電池で要求する出力要求値に応じた量の原料を蒸発器に投入できるようにする。【解決手段】 原料投入量目標値算出手段A3が燃料電池C4で要求する出力要求値に応じて蒸発器C2に投入する原料投入量目標値を算出する。そして制御装置A5が蒸発器における熱量の収支を推定し、推定した蒸発器の熱量収支に基づいてこの蒸発器内の伝熱部の温度目標を演算し、この温度目標が維持できるように燃焼器C1に対する燃料・空気の供給量を制御する。これにより、燃料電池で要求する出力要求値に応じた多量の原料を蒸発器に急激に投入して蒸発器出口の蒸気温度を下げてしまうのを防止することができる。
請求項(抜粋):
蒸気化された原料を改質して水素リッチな燃料ガスを生成する改質触媒と、原料を蒸発させて前記改質触媒に供給する蒸発器と、前記蒸発器に前記原料を加熱するための熱を供給する燃焼器とから成る燃料改質器を制御する燃料改質器の制御装置であって、燃料電池で要求する出力要求値に応じて前記蒸発器に投入する原料投入量目標値を算出する原料投入量目標値算出手段と、前記蒸発器における熱量の収支を推定する熱量収支推定手段と、前記熱量収支推定手段の推定した前記蒸発器における熱量の収支に基づいて、前記燃焼器を制御する燃焼器制御手段とを備えて成る燃料改質器の制御装置。
IPC (4件):
H01M 8/04 ,  C01B 3/32 ,  F23N 1/02 101 ,  F23N 5/02 350
FI (4件):
H01M 8/04 T ,  C01B 3/32 A ,  F23N 1/02 101 ,  F23N 5/02 350 A
Fターム (28件):
3K003AA01 ,  3K003AB02 ,  3K003AC02 ,  3K003BA02 ,  3K003BB02 ,  3K003CA03 ,  3K003CA05 ,  3K003CB05 ,  3K003CC01 ,  3K003DA04 ,  3K005AA06 ,  3K005AB01 ,  3K005AC05 ,  3K005BA05 ,  3K005BA06 ,  3K005CA01 ,  4G040EA02 ,  4G040EA06 ,  4G040EA07 ,  4G040EB03 ,  4G040EB14 ,  4G040EB43 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027BA09 ,  5H027KK41 ,  5H027KK52 ,  5H027MM13
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る