特許
J-GLOBAL ID:200903067959240127

電気車駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 春日 讓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-228889
公開番号(公開出願番号):特開平7-087604
出願日: 1993年09月14日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【目的】 電力変換手段の故障時でも安定し信頼性の高い運転の継続ができ、大形化することなく電流リップルの悪影響を抑制でき、故障部品の交換が容易な電動車駆動装置を実現する。【構成】 電気車の駆動力発生手段103の巻線に独立に電力を供給する複数の電力変換手段102と、いずれかの電力変換手段102の故障時には、故障した電力変換手段102を除く他の電力変換手段102の組合わせを決定するデータベース106とを有し、データベース106が、駆動力発生手段103を安定駆動させる複数の電力変換手段102の動作組合せ情報を保持して、動作させるべき電力変換手段102の組合せを決定する。駆動力発生手段102の内部モデルに基づき、補正信号を作成し外乱による出力への影響を所定倍してフィードバックする。電力変換手段102を駆動力発生手段103に着脱可能に取付け、電力変換手段102と駆動力発生手段103の冷却手段を共通化した構成である。
請求項(抜粋):
駆動力を独立的に発生させる複数の巻線を有し、電気車を走行駆動する駆動力発生手段と、電力を供給する電力供給手段と、この電力供給手段からの電力を変換し、上記駆動力発生手段の各々の巻線に独立的に供給する複数の電力変換手段と、上記複数の電力変換手段を各々制御する制御手段とを備えた電気車駆動装置において、上記制御手段は、上記複数の電力変換手段の故障を検出する故障検出手段と、上記複数の電力変換手段のうち、上記駆動力発生手段の安定した運転継続が可能となる上記電力変換手段の組合せ情報を有するデータベースと、上記いずれかの電力変換手段の故障時に上記データベースの中から故障した電力変換手段を含まない電力変換手段の組合せ情報を抽出し、この抽出情報に従って上記電力変換手段を動作させる電力変換制御手段とを備えることを特徴とする電気車駆動装置。
IPC (2件):
B60L 3/00 ,  B60L 9/18

前のページに戻る