特許
J-GLOBAL ID:200903068031165651

機能選択装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井桁 貞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-291101
公開番号(公開出願番号):特開平5-127854
出願日: 1991年11月07日
公開日(公表日): 1993年05月25日
要約:
【要約】【目的】 機能選択装置に関し、オペレータの希望する機能の選択を容易とすることを目的とする。【構成】 複数の機能を表示する表示手段1と、該各機能の選択された回数を記憶する記憶手段5と、機能の選択を指示する機能選択手段2と、該機能選択手段2が選択した機能の選択決定を指示する機能決定手段3と、前記機能選択手段2が選択を指示する度に、前記記憶手段5が記憶する内容を参照し、最も選択回数の多い機能から選択回数の少ない機能の順に各機能を順次選択して、前記表示手段1に該選択した機能を表示させ、前記機能決定手段3が指示する機能を選択決定機能とすると共に、該記憶手段5が記憶する該選択決定機能の選択回数を更新する制御手段4とを設けて構成する。
請求項(抜粋):
複数の機能を表示する表示手段(1) と、該各機能の選択された回数を記憶する記憶手段(5) と、機能の選択を指示する機能選択手段(2) と、該機能選択手段(2) が選択した機能の選択決定を指示する機能決定手段(3) と、前記機能選択手段(2) が選択を指示する度に、前記記憶手段(5) が記憶する内容を参照し、最も選択回数の多い機能から選択回数の少ない機能の順に各機能を順次選択して、前記表示手段(1) に該選択した機能を表示させ、前記機能決定手段(3) が指示する機能を選択決定機能とすると共に、該記憶手段(5) が記憶する該選択決定機能の選択回数を更新する制御手段(4) と、を設けたことを特徴とする機能選択装置。

前のページに戻る