特許
J-GLOBAL ID:200903068031675781

血管壁モニタリング装置、制御プログラム、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 原 謙三 ,  木島 隆一 ,  金子 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-319934
公開番号(公開出願番号):特開2006-129958
出願日: 2004年11月02日
公開日(公表日): 2006年05月25日
要約:
【課題】 被験者の負担度を低減する。【解決手段】 血管壁モニタリング装置100は、被験者の心電図を出力する心電計102と、上記被験者の血管におけるプレチスモグラムを出力する光電脈波計103と、上記血管における血圧値を検出するフィナプレス101と、上記心電図、プレチスモグラム、および血圧値に基づいて、上記被験者の血管壁を粘弾性モデルにモデル化した場合における粘性、剛性、慣性を出力する制御部120と、を含む。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被験者の心電図を出力する心電図出力手段と、 上記被験者の血管におけるプレチスモグラムを出力するプレチスモグラム出力手段と、 上記血管における血圧値を検出する血圧値出力手段と、 上記心電図、プレチスモグラム、および血圧値に基づいて、上記被験者の血管壁を粘弾性モデルにモデル化した場合における粘性、剛性、慣性の力学特性値のうちの少なくとも1以上の特性値を出力する制御手段と、を含む血管壁モニタリング装置であって、 上記血圧値出力手段は間接的動脈圧測定器であることを特徴とする血管壁モニタリング装置。
IPC (4件):
A61B 5/02 ,  A61B 5/024 ,  A61B 5/022 ,  A61B 5/040
FI (4件):
A61B5/02 A ,  A61B5/02 310A ,  A61B5/02 332C ,  A61B5/04 310M
Fターム (17件):
4C017AA07 ,  4C017AA08 ,  4C017AA09 ,  4C017AA19 ,  4C017AB03 ,  4C017AC27 ,  4C017AD00 ,  4C017BC01 ,  4C017BC11 ,  4C017CC01 ,  4C027AA02 ,  4C027BB05 ,  4C027GG09 ,  4C027HH01 ,  4C027HH21 ,  4C027KK03 ,  4C027KK05
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る