特許
J-GLOBAL ID:200903068089779234

トランスを有するDC-DCコンバ-タ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 則次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-034428
公開番号(公開出願番号):特開平9-215318
出願日: 1996年01月29日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 トランスを有する昇圧型DC-DCコンバータの薄型化を図る。【解決手段】 インダクタンスのエネルギーの蓄積を利用して直流電圧を昇圧するために第1及び第2のトランス2a、2bを設ける。直流電源1に対して並列に2つのトランス2a、2bの1次巻線3a、3bの直列回路を介してスイッチング素子4を接続する。2つのトランス2a、2bの2次巻線5a、5bの直列回路とダイオード6を介してスイッチング素子4に対して並列に平滑用コンデンサ7を接続する。第1及び第2のトランス2a、2bは並置する。
請求項(抜粋):
直流電源と、少なくとも第1及び第2のトランスと、スイッチング素子と、ダイオードと、コンデンサと、スイッチング素子制御回路とを有し、前記第1及び第2のトランスは磁性体コアと1次巻線と2次巻線とをそれぞれ有し、前記第1のトランスの1次巻線と前記第2のトランスの1次巻線とが直列に接続され、前記第1のトランスの2次巻線と前記第2のトランスの2次巻線とが直列に接続され、前記第1のトランスの1次巻線と前記第2のトランスの1次巻線との直列回路に対して直列に前記第1のトランスの2次巻線と前記第2のトランスの2次巻線との直列回路が接続され、前記スイッチング素子の一端は前記第1及び第2のトランスの1次巻線の直列回路を介して前記直流電源の一端に接続され、前記スイッチング素子の他端は前記直流電源の他端に接続され、前記コンデンサは前記ダイオードと前記第1及び第2のトランスの2次巻線の直列回路を介して前記スイッチング素子に対して並列に接続され、前記スイッチング素子制御回路は前記スイッチング素子をオン・オフ制御するための制御信号を前記スイッチング素子の制御端子に与えるように形成されていることを特徴とするDC-DCコンバータ。
IPC (2件):
H02M 3/155 ,  H01F 30/00
FI (3件):
H02M 3/155 F ,  H01F 31/00 K ,  H01F 31/00 C

前のページに戻る