特許
J-GLOBAL ID:200903068106898943

車輌用距離検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-274315
公開番号(公開出願番号):特開平5-114099
出願日: 1991年10月22日
公開日(公表日): 1993年05月07日
要約:
【要約】【目的】 撮像した画像から、情報量を低下させることなく、しかも高速に、画像全体に渡る距離分布を求める。【構成】 ステレオ光学系10によって車外の設定範囲内の対象を撮像し、ステレオ画像処理装置20へ入力する。ステレオ画像処理装置20では、ステレオ光学系10で撮像したアナログ画像を画像変換部30でデジタル画像に変換し、シティブロック距離計算部40で、画像変換部30からの画像データに対し、左右画像のずれ量xを決定するためのシティブロック距離を画素を一つずつずらしながら次々と計算する。そして、最小・最大値検出部50で、シティブロック距離の最小値及び最大値を検出し、ずれ量決定部60で、検出した最小値が左右小領域の一致を示すものであるか否かをチェックしてずれ量xを決定し、情報量を低下させることなく、しかも高速に、画像全体に渡る距離分布情報を出力する。
請求項(抜粋):
車外の設定範囲内の対象に対し、互いに異なる方向から複数枚の画像を撮像する撮像系を備え、上記撮像系で撮像した複数枚の画像を処理して画像全体に渡る距離分布を出力する画像処理手段に、上記撮像系で撮像した複数枚の画像に対応して、所定の領域毎に一致度を高速で計算する一致度計算部と、上記一致度計算部で計算した一致度の最小値に基づいて、上記複数枚の画像の対応する画素位置のずれ量を上記距離分布に係わる情報として決定するずれ量決定部とを備えたことを特徴とする車輌用距離検出装置。
IPC (2件):
G08G 1/16 ,  G08G 1/04
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平3-246412

前のページに戻る