特許
J-GLOBAL ID:200903068254445265

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 剛 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-155504
公開番号(公開出願番号):特開平11-352711
出願日: 1998年06月04日
公開日(公表日): 1999年12月24日
要約:
【要約】【課題】 帯電プロセスを不要とし、帯電、露光及び現像を殆ど同時に行って装置の小型化及び軽量化が可能であり、高解像度で十分な画像濃度が得られ、繰り返し使用しても背景部にカブリの発生しない画像形成装置を提供する。【解決手段】 露光波長に対して実質的に透明な導電性支持体上に感光層を有する感光体と、その感光体の光導電層側に設けられた現像手段と、その感光体の支持体側に設けられた露光手段とを有し、その現像手段に電圧を印加しながら前記露光手段により照射して画像情報を感光体上に書き込む画像形成装置に、感光層の中に5×105 V/cmの電界下におけるキャリア易動度が1×10-5cm2/V・秒以上であり、かつ、0.5×105 V/cm以下の電界領域における電場依存性が1/3以下の電荷輸送性物質を含有する感光体を用いる。
請求項(抜粋):
露光波長に対して実質的に透明な導電性支持体上に光導電層を有する感光体と、前記感光体の光導電層側に設けられた現像手段と、前記感光体の支持体側に設けられた露光手段とを有し、前記現像手段に電圧を印加しながら前記露光手段により照射して画像情報を感光体上に書き込む画像形成装置において、該感光体の光導電層には、5×105 V/cmの電界下におけるキャリア易動度が1×10-5cm2 /V・秒以上であり、かつ、0.5×105 V/cm以下の電界領域における電場依存性が1/3以下である電荷輸送性物質を含有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 5/07 ,  G03G 5/04 ,  G03G 15/00 ,  G03G 15/24
FI (4件):
G03G 5/07 ,  G03G 5/04 ,  G03G 15/24 ,  G03G 15/00

前のページに戻る