特許
J-GLOBAL ID:200903068294973345

画像処理装置及び文書複製システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 武 顕次郎 ,  橘 昭成
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-248216
公開番号(公開出願番号):特開2008-072334
出願日: 2006年09月13日
公開日(公表日): 2008年03月27日
要約:
【課題】文書管理サーバ等に頼らずに機密文書に予め権限を与えた人に複製させることができるようにする。【解決手段】特定文書に文書複製の制限及び管理を行うための特定IDの付与機能及び印刷機能を有し、ネットワーク通信を行う第1の画像処理機器101と、特定IDの識別機能、ネットワーク接続される電子機器の検索機能、及び検索できた電子機器とネットワーク通信を行う機能を備えた第2の画像処理機器102とを含む複数の装置がネットワーク100を介して接続された文書複製システムにおいて、第2の画像処理機器102が第1の画像処理機器委101が印刷し、特定IDを付与された特定文書を複製する際に、特定ID発行元である第1の画像処理機器101を特定し、第1の画像処理機器101に複製可否の照会を行い、特定文書を発行元が指定した特定の画像処理機器で複製させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ネットワーク接続された画像処理装置において、 文書複製の制限及び管理を行うための特定IDが他の装置で印刷され、付与された特定文書を複製する際に、前記特定IDの識別機能、ネットワーク接続される電子機器の検索機能、及び検索できた電子機器と特定のプロトコルに従ってネットワーク通信を行う手段と、 前記他の装置が印刷し、前記特定IDを付与された特定文書を複製する際に、前記検索機能により前記特定ID発行元である他の装置を特定し、当該他の装置に複製可否の照会を行い、前記特定文書を発行元が指定した特定の装置で複製させる手段と、 を備えていることを特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
H04N 1/00 ,  G03G 21/00 ,  G03G 21/04 ,  B41J 29/00 ,  B41J 29/38
FI (6件):
H04N1/00 C ,  H04N1/00 107Z ,  G03G21/00 396 ,  G03G21/00 554 ,  B41J29/00 Z ,  B41J29/38 Z
Fターム (30件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061BB15 ,  2C061CL08 ,  2C061HH01 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK04 ,  2C061HK11 ,  2C061HN05 ,  2C061HN15 ,  2H027EJ03 ,  2H027EJ04 ,  2H027EJ08 ,  2H027EJ09 ,  2H027EJ15 ,  2H134NA05 ,  2H134NA15 ,  2H134NA18 ,  2H134NA20 ,  5C062AA14 ,  5C062AA16 ,  5C062AA35 ,  5C062AB53 ,  5C062AC22 ,  5C062AC51 ,  5C062AC58 ,  5C062AE15 ,  5C062AF12 ,  5C062AF14
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る