特許
J-GLOBAL ID:200903068361921932

プロトコル/システムプロトコルをセットアップするための方法と装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武石 靖彦 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-537975
公開番号(公開出願番号):特表2000-509530
出願日: 1997年04月08日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】一又は二以上の機械及び/又はプロセスの制御及び/監視を行う装置構成のために、システムプロトコルを生成する方法である。装置構成は前記システムプロトコルに従い、直列デジタル接続を介して互いに通信可能な多数のモジュールを備えている。第1のメモリーロケーションはベースプロトコルに関する第1のデータと、相互通信におけるモジュール相互関係のための可能な基本機能に関する第2のデータの供給を受け、第2のメモリーロケーションはベースプロトコルに関する第3のデータと、相互通信におけるモジュール相互関係のための所望の基本機能を指示する一又は二以上の付加的プロトコルに関する第4のデータの供給を受ける。システムプロトコルは前記第1及び第2のメモリーロケーションにおける第1、第2、第3及び第4のデータに基づいて発生する。
請求項(抜粋):
一又は二以上の機械及び/又はプロセスの制御及び/又は監視を行う装置構 成が、システムプロトコルに従い、直列デジタル接続を介して互いに通信可能 な多数のモジュール(制御モジュール)を含む場合において、前記装置構成の ために前記システムプロトコルを一又は二以上のコンピュータユニットによっ て発生するための方法であって、第1のロケーションがベースプロトコル、な るべくならCAN(標準ISO11898に基づくコントローラ エリア ネ ットワーク)に従ったプロトコルに関する第1のデータと、相互に通信可能な モジュール相互関係についての基本機能を指示する一又は二以上の付加的なプ ロトコルに関する第2のデータの供給を受けることができるものであり、 第2のロケーションがなるべくならCAN(標準ISO11989に基づく コントローラ エリア ネットワーク)に従ったプロトコルからなるベースプ ロトコルに関する第3のデータと、互いに通信可能なモジュール間の相互関係 についての所望の基本機能を指示する一又は二以上の付加的なプロトコルに関 する第4のデータの供給を受けることができるものであり、 コンピュータユニットと利用者、例えば、システムデザイナーとの間の相互 作用において、前記コンピュータユニットによりシステムプロトコルが前記第 1及び第2のロケーションにおける第1、第2、第3及び第4のデータに基づ いて発生するようにしたことを特徴とする制御及び/又は監視を行う装置構成 のためのシステムプロトコルを発生する方法。
IPC (4件):
G05B 19/02 ,  G05B 15/02 ,  G06F 12/00 513 ,  G06F 13/00 353
FI (4件):
G05B 19/02 Z ,  G06F 12/00 513 D ,  G06F 13/00 353 C ,  G05B 15/02 P
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る