特許
J-GLOBAL ID:200903068489388285
ズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
篠原 泰司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-156209
公開番号(公開出願番号):特開2003-344767
出願日: 2002年05月29日
公開日(公表日): 2003年12月03日
要約:
【要約】【課題】沈胴式鏡筒に見られる使用状態への立ち上げ時間がなく、防水<HAN>・</HAN>防塵上も好ましく、奥行き方向が極めて薄いカメラとすることが可能で、高い光学仕様性能を有するズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置を提供する。【解決手段】物体側から順に、光路を折り曲げるための反射光学素子R1を含む変倍時固定の負の第1レンズ群G1と、広角端から望遠端へ変倍する際に物体側にのみ移動する負の第2レンズ群G2と、前記変倍の際に第2レンズ群G2とは異なる動きをする第3レンズ群G3と、非球面を有する第4レンズ群G4とを有し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との2つのレンズ群が、合わせて1つ以上の接合レンズ成分を含む合計3つ以下のレンズ成分で構成され、次の条件式を満足する。1.0 < -β<SB>Rt</SB> < 2.6ただし、β<SB>Rt</SB>は第2レンズ群G2以降の無限遠物点合焦時の望遠端における合成倍率である。
請求項(抜粋):
物体側から順に、負の屈折力を有し、光路を折り曲げるための反射光学素子を含む変倍時固定の第1レンズ群と、正の屈折力を有し、広角端から望遠端へ変倍する際に物体側にのみ移動する第2レンズ群と、前記変倍の際に前記第2レンズ群とは異なる動きをする第3レンズ群と、非球面を有する第4レンズ群とを有し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との2つのレンズ群が、合わせて1つ以上の接合レンズ成分を含む合計3つ以下のレンズ成分で構成され、次の条件式(1)を満足することを特徴とするズームレンズ。 1.0 < -β<SB>Rt</SB> < 2.6 ...(1)ただし、β<SB>Rt</SB>は第2レンズ群以降の無限遠物点合焦時の望遠端における合成倍率である。
IPC (7件):
G02B 15/167
, G02B 5/28
, G02B 13/18
, G02B 17/08
, H04N 5/225
, H04N 5/335
, G03B 11/00
FI (7件):
G02B 15/167
, G02B 5/28
, G02B 13/18
, G02B 17/08 A
, H04N 5/225 D
, H04N 5/335 V
, G03B 11/00
Fターム (65件):
2H048GA07
, 2H048GA09
, 2H048GA14
, 2H048GA33
, 2H048GA36
, 2H048GA43
, 2H048GA46
, 2H048GA61
, 2H083AA05
, 2H083AA26
, 2H083AA33
, 2H083AA53
, 2H087KA03
, 2H087MA14
, 2H087PA07
, 2H087PA08
, 2H087PA20
, 2H087PB10
, 2H087PB11
, 2H087QA02
, 2H087QA06
, 2H087QA07
, 2H087QA17
, 2H087QA21
, 2H087QA26
, 2H087QA33
, 2H087QA34
, 2H087QA39
, 2H087QA41
, 2H087QA42
, 2H087QA45
, 2H087RA05
, 2H087RA12
, 2H087RA13
, 2H087RA32
, 2H087RA42
, 2H087RA43
, 2H087SA24
, 2H087SA26
, 2H087SA29
, 2H087SA31
, 2H087SA63
, 2H087SA64
, 2H087SA72
, 2H087SA75
, 2H087SB05
, 2H087SB06
, 2H087SB14
, 2H087SB22
, 2H087SB33
, 2H087TA01
, 2H087TA03
, 5C022AA13
, 5C022AB23
, 5C022AB66
, 5C022AC42
, 5C022AC54
, 5C022AC65
, 5C022AC66
, 5C024BX01
, 5C024DX01
, 5C024DX04
, 5C024EX42
, 5C024EX48
, 5C024GX02
前のページに戻る