特許
J-GLOBAL ID:200903068562500978

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-123085
公開番号(公開出願番号):特開平6-315108
出願日: 1993年04月28日
公開日(公表日): 1994年11月08日
要約:
【要約】【目的】 撮影した画像データの構図に対応させて記録し、再生装置で上記画像データの並べ換えを行うことのない画像データとして出力させることのできる撮像装置の提供を目的とする。【構成】 カメラレンズ11を介して供給された入射光が映像処理部12で光電変換及びA/D変換されたデータを画像メモリ13aに供給されている。制御部14では、装置本体に配設したカメラ位置センサ15からの情報を基にしてCPU14bが構図を判別し、この判別に基づいて画像メモリコントローラ14aが画像メモリ13aの読出しを制御している。画像メモリ13aの読出した画像データが入出力信号処理部16の記録媒体16bに記録し、データインターフェース回路16aから構図対応した画像データを出力する。
請求項(抜粋):
光学像を電気的な画像信号に変換する撮像手段と、該撮像手段から出力される上記画像信号をディジタル画像データに変換するA/D変換手段と、該A/D変換手段からのディジタル画像データを記憶する画像メモリと、装置本体の支持状態を検出する支持状態入力手段と、該支持状態検出手段から出力される支持状態入力信号に応じて互いに直交する2次元走査方向の走査方向を切り換えて上記画像メモリに対する上記ディジタル画像データの書込み/読出しを制御する画像書込み/読出し制御手段とを有することを特徴とする撮像装置。

前のページに戻る